今週のオリジナル「iTunes週間トップソング」を発表します。
最新のチャートで1位を獲得したのは、先週に引き続き、米津玄師の「ピースサイン」だった。登場2週目の「ピースサイン」は、週の序盤で作った貯金を手に、新譜の追撃を振り切り、初登場から2週連続の当チャート制覇となった。今作はアニメ「僕のヒーローアカデミア」のタイアップ効果により、同アニメのファンからも支持を獲得しており、米津玄師の楽曲としては過去最高のヒットを記録する可能性がある。今後のチャート推移にも要注目である。
先週のチャートで3位だったSEKAI NO OWARI「RAIN」が、今週のチャートで2位に浮上し、最高位を更新した。映画「メアリと魔女の花」の主題歌に起用されている今作は、メディアで映画の話題が頻繁に登場するようになると注目度を上げ、ここまで、かなり粘り強いチャート推移を見せている。次週は映画が公開されるため、その後はロングセラーが期待できるだろう。セカオワの作品としては「Dragon Night」以来となるヒット作の誕生が期待される。
3位と5位には、スマートフォン向けゲーム「Fate/Grand Order」の主題歌2作品が初登場し、同ゲームの人気の大きさを改めて証明している。「Lose Your Way」が3位、「Indelible illusion」が5位にランクイン。「Fate/Grand Order」の楽曲としては、坂本真綾「色彩」の6位を上回り、過去最高記録となった。
6位のBUMP OF CHICKEN「リボン」は、5月の初登場以来の累積指数が20万ptを突破した。当チャートの指数の記録では「Hello,world!」の約17万ptを上回り、過去最高記録となっている。今作は初登場から9週連続トップ10入りしてロングセラーを続けており、まだまだ記録を伸ばすと見られる。
7位にはDREAMS COME TRUE「あなたと同じ空の下 ― SINGLE VERSION ―」が初登場。DREAMS COME TRUEの楽曲としては、昨年5月の「あなたのように」(最高6位)以来のトップ10入りを記録している。
9位には、声優・松本梨香の「めざせポケモンマスター -20th Anniversary-」が初登場。1997/6/28に発売されたCDシングルがミリオンセラーを記録した「めざせポケモンマスター」のリメイクバージョンであり、20年後の同じ日にリリースされ、注目を集めた。松本梨香の楽曲が当チャートのトップ10に入るのは、今回が初である。
下位を見ると、昨年からヒットを続けている星野源の「恋」が、指数を99万ptまで伸ばしており、当チャートでは初となる100万pt突破が見えてきている。また、アルバム発売で再注目されている、秦基博の「ひまわりの約束」も指数が95万ptを超えており、100万ptが視界に入っている。これまで、当チャートではどんなヒット作品も90万ptを超えたあたりからチャート推移が失速してしまい、100万ptを超えた作品は未だに現れていない。次週以降は、前述の2作品が大台を超えるかどうかにも注目していきたいところである。
その他の作品の結果も含めた、最新の「オリジナルiTunes週間トップソング」1位〜50位の結果は以下の通りとなった。
<ルール、順位推移の記録について>
・iTunesのトップソングにおける、毎日0時台〜23時台の各時刻の順位を10分間隔で記録し、順位推移を基準に、独自指標である「指数」を算出する (各日の指数は「iTunesトップソング」速報記事にて20位まで掲載される)。当ランキングにて使用する指数は、前述の速報記事で使用する数値と同一であり、補正は発生しない。
・「指数」は音楽の売れ行きを示す独自の指標であり、DL数とは関係ない数値である。指数はiTunesトップソングの順位が高いほど大きく、ランクイン日数、順位の浮上度、インターネット上の言及度などによって変動する。月曜日から日曜日までの指数の合計を当週間ランキング「オリジナルiTunes週間トップソング」として発表する。週間ランキングと指数の詳細について「オリジナルiTunesトップソング紹介資料」に記載する。
・累積指数は2012/12/30以降の累積点である。
・アーティストとタイトルが完全一致する作品の指数を合算して発表する。
・当ランキングの順位は200位までを圏内として、当記事では50位までを公開する。200位未満の作品に順位はつかないが、指数をカウントし、累積指数に含む。
・1位〜25位
集計期間: 2017/06/26付 〜 2017/07/02付
NEXT → 最新の週間ランキング26位〜50位を発表!