オリコンアルバムデイリーチャート土曜付では、一つ仰天の推移をしている作品がある。
その作品は谷村新司「音帰し リクエストライヴ・アルバム~Theゲネプロ~」。初日の8位の翌日に一気に圏外へと姿を消したものの、2日後に再度5位に復活。今日も6位となり、どん底から一転絶好調となっている。
谷村新司のデイリー推移
火8→(2日圏外・木63)→金5→土6
谷村新司の急落推移はこれに始まったことではない。昨年のシングル「夢人」の時も初日の7位から翌日は46位まで急降下し、3日目で50位圏外に消えた。今作で1日で圏外に消えたことも、このことを考えればある程度推測可能なものである。
ところが今回は落ちてからが違った。金曜付で突然5位に返り咲いたのだ。それも圏外から5位なので、45ランク以上アップしていることになる。また土曜付でも6位という高水準となり、以前の谷村とは推移がまるで異なる。
この急上昇の理由は、先日開幕した選抜高校野球(甲子園)。谷村新司のこのアルバムに収録されている「今ありて」(作詞:阿久悠)が、大会開会前のプレイベント「今ありて 未来も扉を開く」により披露され、その模様がNHKで連日取り上げられたことが、売上アップの大きな後押しとなった。推移を見れば、その効果がいかに凄いものかが分かるはずだ。
しかしその報道も今日はピタリと途切れた。そのため、また急降下となる可能性も当然ながらある。このまま上位にとどまるのか、それとも明日急降下し、最悪には一気に圏外になってしまうのか。谷村新司の推移に注目したい。
(最終更新 22:10)
INOOPYさんのコメント内容を記事中に反映させていただきました。
関連記事
・08/03/22(土)付デイリーチャート速報:安室vsALFEEはいよいよ決着へ
リクエストライヴ・アルバム~The ゲネプロ~「音帰し」 | |
![]() | 谷村新司 エイベックスイオ 2008-03-19 売り上げランキング : 153 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
こうやって誰かが説明してくれないと、本当にわけわからない推移としか解釈できないですよね…(笑)
高校野球がらみではブラバンや「蕾」も伸びてましたし、そういった理由なら納得です。
NHK様の後押しはすごい…
ちなみに5位の前は63位ですね
矢印にポイントすると58ランクアップになってますから
あまりこういうことを言いたくはないのですが、エイベックスということで「自社買い」の噂もあるようですね…。
以前ネスミスがシングルをリリースした時に、メディア露出がなくノンタイアップだったにも関わらず、デイリー急上昇するなどの不可解な動きを見せたことがあります。エイベックスではネスミス以外でもこうした不可解なデイリー推移を見せていたアーティストは居ますし、それ以降エイベックスの自社買い疑惑が絶えることはありません。
CD付きコンサートの影響はどうでしょうか?
それに高校野球効果だとすると、同時発売のシングルも浮上しそうなものですが。
谷村さんのCDの場合最近ではコンサートがCD付きで行われております。
おそらくその計上タイミングがコンサート開催日ではなくある程度ずれて集計されているのではないでしょうか?
今回は火曜日水曜日木曜日にコンサートが行われました。
でもタイミング的には甲子園の開幕と同時に浮上しましたよね?
CD付きコンサート、前もやってたのならなぜ前の時は復活しなかったのだろうか…
今回だけデイリーに集計されたということになるのでしょうか?
>SBさん
前回のときは月曜日火曜日の計2回のみでした
今回は今週3回来週以降にさらに3回計画されてます。
>>どらどらさん
谷村さんの今回のアルバムのコンセプトは、
リクエストアルバムということで、この「今ありて」という楽曲は
往年のファンからのリクエストによって収録されたそうです。
そもそもアルバムの選曲がファンのリクエストによって選ばれたものであることを考えれば、
シングルの方はそのリカット的扱いなわけですし、上昇してこないのは当たり前ではないでしょうか?