オリコンシングルデイリーチャート水曜付では、1位を走るKinKi Kids「Secret Code」の指数が、2日目としては恐らく自身最低の26865をつけた。前日に前作と殆ど変わらないスタートを切っていただけに、キンキの今作は前作初動に届かない可能性が高まってきている。
キンキの今後の推移予測と比較
キンキは初日に前作を若干上回るペースでのスタート。そのため、前作とほぼ同様の下落の仕方で進めば、初動20万枚にかなり迫る可能性があった。ところが最新のデイリーチャートでの指数は、前作の水準を約2400も下回る26865。これはここ3作の中では最も低い水準であり、過去のキンキの作品を通じても恐らく最低水準になるものと見られる。
初日が前作とほぼ変わらず、2日目が前作を大きめに下回ったということは、初動数値は前作のものを下回る可能性が高まったことになる。さらに2日目の指数が過去最低レベルになったことで、初動が「BRAND NEW SONG」が記録した18.1万枚ラインを切る可能性も出てきた。現段階の予測では、ドラマ効果&Mステ効果を考慮して初動18.4万枚ラインというところで、土日の回復量が伸び悩んだ場合にはかなり危ない。
キンキも先日のSMAP同様に不景気の波を回避することができないのだろうか。明日からの粘りが待たれるところだ。
関連記事
・
・08/08/27(水)付オリコン週間暫定順位:悲愴感挽回、暫定10位入り!
・キンキは前作と大差のないスタート、初動20万枚突破は微妙
Secret Code(完全初回限定盤) | |
![]() | Satomi 村野直球 後藤秀美 ジャニーズ・エンタテイメント 2008-08-27 売り上げランキング : 24 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
なんかジャニーズのベテランの人気というか勢いが落ちてきましたね。
逆に嵐がCD不況に関係なく売り上げを伸ばしているのを見るとそろそろ世代交代だな、と思ってます。
こんばんは。
私の周辺の固定ファン(ファンクラブには入っていないけれど、キンキの曲はいいね、っていう感じ)意外の大人たちの声は、剛くんがソロ活動を始めてからユニットの魅力が減ったというところで一致しています。歌い方もクセが強くなってきたようですね。
光一くんの舞台活動と剛くんのソロ歌手活動、それぞれで得たものをユニットに持ち寄ってさらに上へ、というふうには見る者の目に映らないのが痛手かな、と思います。ユニットでいる存在理由が薄れてきているのかもしれません。
こんなふうに考えると、売上枚数も妥当ではないかな、と思います。
kinkiは仲悪いですからね
ユニットで活動することの意味は確かにうすれていますね
ジャニーズは結局若さなんじゃないですかね。嵐に関してもまだ若いからという気がします。しかし嵐は人気の割に視聴率が低いのが気になりますね…。
Kinkiファンです。
ファン目線から言わせてもらうと、KinKi王道路線とは違った新しい魅力の楽曲です。周りには評判良いのですが、どうしてかKinKiは2人だけのグループなのに平衡感覚が保てないのです。どとらかというと剛くんが自己表現しすぎており、二人という魅力がなくなっています。
残念です。今後のKinKiは、光一くんにかかってるような気がします。
楽曲と二人の努力で、まだまだ20万は超えられるグループだと思っていますが。
kinkiが仲悪いとかって絶対ないでしょ。笑
二人のバランスがどうとかより、
ジャニーズはベテラン勢が厳しい状況ですね。
固定ファンが多いkinkiもさすがに枚数落として来ましたか。
これも時代の流れかな。
剛は確かにクセが強くなったけれど、光一は声が出なくなった気がします。はっきり言えばソロでやったほうがいいと思いますね。KinKi Kidsでの光一は今は剛にとっての汚点にしか見えません。光一は舞台で…
剛は歌で…
それぞれで頑張ってほしいです。
まぁ今回の歌は好きですけど、剛の為の曲ですね。
CDという面だけでみればKAT-TUNや嵐の「若手」方が人気があると思います(嵐は若いか微妙ですが…)
が「TV受け」と考えるとベテラン 特にSMAPがダントツだと思います。
サウンドスキャンの枚数を見てみたら嵐の初動は各ver.8万~14万枚ぐらいですし。やはりジャニは固定が異常に強いってことに。特に若手は。
CDと視聴率が比例してるわけじゃないしやはり固定の力で保ってるって感じです。
嵐は調べてみるとデビューしてすぐは売り上げ高かったけど、ついこないだ(ドラマ花男の前くらい)まではどんどん低迷して行ってました。
だから『若いから』って理由ではないと思いますよ?もっと若いグループもいます。
花男の頃から各メンバーがそれぞれの分野で活動しだしてだんだん人気が出てきたんだと思います。
実際私の友達(19~20歳)の特にジャニーズ好きではない子たちも嵐には好感を持っているようです。
キンキの話題と逸れますが、
ジャニの若手だと嵐よりも下の世代が出てきて、その筆頭がKAT-TUNですね。
KAT-TUNの出だしの頃はハッキリとKAT-TUN>>嵐だったはずですが、今年になってからは逆転してんじゃないか的な印象を受けます。
前提としてありえない話ですけど、同じ条件で同じ形態数で同じ日にリリースしたとしたら、今だったら嵐がKAT-TUNに勝つんじゃないですかね?
まぁ若さだけじゃないにしろ、視聴率と比例しないのは気になりますね。あれだけの売上が出せるのに冠番組や魔王の低視聴率は謎です。Pさんのおっしゃる通り固定ファンが強いということでしょうか。
Mステ効果、キンキの一週目と二週目のパフォーマンスの差が気になります。
一週目は光一の声が出ていて歌割りも光一パートを増やしてありました。
二週目は光一の声が出ておらずパートも減り、剛が歌も動きもソロパフォーマーになっていました。
ラジオで流れてるCD音源を聞く限り、歌割りは二週目に近いようです。
でも、二週目程に剛のソロ曲仕様になっているかといえば、声量は二人の曲として調整されてるように感じました。
光一は声量に安定感がなく、剛はメンタル面に安定感が無い。
Mステ効果で買っちゃう人にとっては、軽く詐欺かな~などと思ってしまいました。
歌割りは、TVサイズにすると仕方無いのもわかりますが。
一週目と二週目、どちらのパフォーマンスが購買層にアピール出来たのでしょうね?
ベテラン勢厳しいかなあ
キンキ以外はこんなもんだと思ったけど
SMAPもたまに大ヒットする感じであとはそこそこって感じだったし
いずれにしてもキンキはもう厳しいですね
剛の連ドラが減ったからかな
剛はいろいろ大変らしいけど頑張ってほしい
剛がソロ活動を始めたころから、キンキの魅力が無くなったという話は随分と聞きます。デュオとしての意味が薄れてきたというか・・。光一の声がどうのというより、剛のアクが強すぎて耳をふさぎたくなるんです。光一が剛にとって汚点なのではなく、その逆でしょうね。ここ数年、キンキの曲でいいな・・と思えるのって少なくなってきていると思います。