オリコンアルバムデイリーチャート木曜付では、Mr.Children「SUPERMARKET FANTASY」の指数が引き続き前作以下の水準となり、5万を切った。
今のところ、初日の貯金を守り切れば前作の売上枚数を上回ることができる展開。初動70万枚突破に関しても、ほぼ同様の流れとなっている。
ミスチルの売上推移予測と比較
ミスチルの今日の指数は5万を切り、前作のペースを2000ほど下回ってきた。2日連続で前作の水準を下回っており、明日からも前作以下の指数で推移する可能性が出てきた。現在も最終的に70万枚を超えるペースとなっているが、明日も前作の指数-2000となれば、70万枚を切る可能性が高まってくる。
水曜日にNHK「SONGS」に出演し、木曜付はその放映翌日にあたる。放送効果にも注目が集まったが、伸びには繋がらなかった。
70万枚を切るペースになった場合は、前作超えとなるかに焦点が移る。前作の初動売上69.3万枚と70万枚の間となれば、前作の初動は上回る。初日の貯金があるため、金・土・日と立て続けに予測ペースを下回ることがなければ、前作の初動売上は超えられるはずだ。
関連記事
・
SUPERMARKET FANTASY [初回限定盤:CD+DVD] | |
![]() | Mr.Children TOY’S FACTORY Inc.(VAP) 2008-12-10 売り上げランキング : 2 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
正直、ここまで下落するとは思いませんでしたね。6万台は守って欲しいというのが希望でしたがまさか4万台まで落ちるとは思っていませんでした。
やっぱり宣伝が多かったですから、初日の指数が大きすぎたのかなぁと思ってしまいます。
明日は『僕らの音楽』効果で少しは指数がHOME以上までに回復することを期待してきます。
いずれにせよ、収録されているシングルのヒット度、前作HOMEの時よりCD不況が悪化したことを考慮すると決して悪くは無い売上のペースだとは思います。
まだ70万超えの流れではあるようですが、どうなるか分かりませんね。
やはり初日に寄ってしまった感じがします。明日はなんとしても粘ってもらいたいところ。
タイアップやアルバム宣伝が多くて、初動70万枚行けば期待通り。
70万を割れば、世の中の人にはちょっとがっかりされる…。
でもCD不況の時代ということも考えるとすれば、オリジナルアルバムで初動60万~70万枚はとんでもない記録ですね。
ホントに、さすがMr.Childrenの一言に尽きます。
『HOME』の時のように、ツアーの先行予約券が入ってることも考えると、いつも以上にファンの人が初日に偏ったのかもしれませんね。
今日も(この記事の次の日)指数は思わしくありませんね。
初動は65万~70万弱で前作割れとなってしまう可能性が高いと思います。
すでに多くのメディアに出演していたため、またHOME同様のツアー先行予約を目指すため、初回限定盤を手に入れるためなどの理由でやはり初日に売上は偏ってしまったようです。
来年のアルバムツアーで
全国回るのでだいぶ売り上げはあがるんじゃないかな?
70万にいくか、いかないかをオリジナルアルバムで期待させるのは流石でしょう。
シングルでは調子のよいジャニーズでもアルバムでは初動25万ぐらいがやっとですからね