ミスチルの指数が低い。
オリコンシングルデイリーチャート火曜付では新譜が登場。NHKのオリンピックテーマソングとしてリリースされた、Mr.Children「GIFT」の初日指数は、前作を大きく下回った。これにより、ミスチルの初動が2000年代に入って初めて20万枚に届かない可能性が出てきたことになる。
ミスチルの売上推移予測と前作との比較
ミスチルの今作は、NHKの北京オリンピックテーマソング。ドラマ主題歌としてOAされているのは、9月3日リリースの「HANABI」であり、今回リリースされたものではない。ほぼ2か月連続リリースという形になる。
今回、初日指数が前作の51778を大きく下回っている。これにより売上予測を推定した結果、なんと初日の段階での到達予測は20万枚に満たないものとなった。もしもミスチルの初動が20万枚を割れれば、1999年リリースの「I’LL BE」以来約9年ぶりの低水準となってしまう。極めて危険な水準での初日となった。
最近では、2000年代初頭からずっと安定して20万枚以上を売り上げてきたKinKi Kidsが、ついにそのラインから落ちた。B’zの最新作も初動20万枚に届いていない。ジャニーズ以外では、20万枚超えの最後の砦と言われたミスチルだったものの、初日のスタートから推測すれば今作はかなり危ない。
関連記事
・08/07/29(火)付デイリーチャート速報:ミスチル、初動20万枚危うし…
GIFT | |
![]() | Mr.Children 桜井和寿 小林武史 トイズファクトリー 2008-07-30 売り上げランキング : 9 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
はじめまして。
ミスチル低いですね。何が原因なんでしょう。
楽曲自体は聴いた感じ悪くないと思うのですが。
上半期のシングルランキングを見ても、50万枚を越えるシングルがないと言うのは、やはりCD業界全体的にチャートが下がってそうですね。
それと比例してミスチルも下がった、ということだと感じました。
オリンピックがあるので最終的に50万枚は越えそうですが。
ミスチルこんなに低いんですか
今回の楽曲はけっこうよかったんで普通に前作の初動を越えると思ってました。
オリンピックはまだこれからなのでこのシングルも息が長くなるとは思うのですが、現段階でも結構番組出演していただけに初動の低さは気になります。
ショックでただただ呆然としていたのですが、ミスチルのことを考えてコメントしてくださる方が沢山いて、とても嬉しく思いました。これからどうなるかわかりませんが、こんなに温かく見守ってくださる方がいるならきっとミスチルも峠を乗り切れると思います。
初日の指数を見て目を疑っちゃいました。。。
もしかすると、同日発売の安室奈美恵のベストに流れた人も結構いるのかな?
ミスチルは着うた配信していないだけに、それだけ買う人が減ったような感じもしますけどね。
まあ、累計は伸びて年間トップ10には入るんでしょうけど
別の記事でも述べたが、今回の結果は着うた配信の拡大、オリンピックが未開幕など、他にも何か細かい要因はあるかもしれないが、おおよそこの2つに絞られると思う。シングルが不況でも着うたフルで稼げれば問題ないと向こうはそれほど深刻に捉えてないのかもしれない。初動が伸び悩んでも、オリンピックが開幕し、多分チャートイン3週目辺りからは前作よりも粘りを見せてくるだろう。そういえばサザンもauで着うた解禁して話題になったが、もし今月発売の新曲も同様に着うた配信されれば、CD売り上げも当然下がると予測している。前作が約13万枚だったが、目立ったプロモーションが無ければ、10万いかない可能性もある。
オリンピック自体まだ始まっていないし
これからの伸びに期待
すごくいい曲だし、最終的に50万は軽く超えそう