1/24-27の4日間で開催された「AKB48 リクエストアワーセットリストベスト100 2013」内で、SKE48劇場支配人の湯浅洋氏が、戸賀崎智信氏の後を継いでAKB48の新支配人に就任する人事が発表された。この人事は、是非を問うため、ファンによる「信任投票」を経て最終的に確定するものだった。
ところが、湯浅氏は「不信任」が過半数を超えてしまい、「AKB48劇場支配人・研究生」に格下げとなってしまった。実はSKE48のファンが「湯浅氏にSKE48から離れてほしくない」という思惑を持って「不信任」を投じていたのだったが、湯浅氏はSKE48に戻らず、その思惑は外れてしまった。
■ 「SKE48劇場支配人の湯浅氏」に好意的なファンが「劇場支配人交代」を嫌った
今回の「信任投票」は、YouTubeの「AKB48 Official Channel!」にて公開された「所信表明」動画に対し、「Good」(信任)あるいは「Bad」(不信任)のボタンを押下することによって、投票を行う方式が取られた。その中で、AKB48劇場の新支配人に就任する湯浅洋氏と、SKE48劇場の新支配人に就任する芝智也氏に対しては、投票開始当初から不信任の票が多く集まった。
このような動向になった背景の1つに、SKE48のファンの中に「劇場支配人交代」を嫌い、不信任を呼びかけた者が多かったことが挙げられる。湯浅氏と芝氏の双方を不信任にすることで、結果的に「現状通り」(AKB48劇場支配人は戸賀崎氏のまま、SKE48劇場支配人は湯浅氏のまま)になることを狙う意図があったようだ。また、「湯浅氏だけでも不信任にすれば、AKB48の支配人が芝氏になり、SKE48の支配人は湯浅氏のままになる」と考えたファンもいたようだ。これらの層は、SKE48の劇場支配人である湯浅氏を信頼するが故に、積極的に湯浅氏の不信任を呼びかけたのだった。
■ 呼びかけ通り、湯浅氏は不信任!しかしSKE48には戻らず「研究生」降格
このようなファンの呼びかけの通り、湯浅氏は最終的に不信任となった。芝氏が信任されたため、ファンの思惑通りなら「AKB48の支配人に芝氏が就任し、SKE48の支配人に湯浅氏が残る」はずだった。ところが、SKE48の支配人には投票結果通りに芝氏の就任が決まり、AKB48の支配人に就任するはずだった湯浅氏は、ステージ上で戸賀崎氏から「AKB48劇場支配人・研究生」への降格を告げられたのだった。
■ 目の前で湯浅氏が研究生呼ばわり…メンバー「全てを否定されたようで悔しい」
ステージ上で、デビュー以来お世話になった劇場支配人が「研究生」呼ばわりされた事に対し、SKE48のメンバーからは悔しさがにじみ出るコメントが相次いだ。
桑原みずきはGoogle+で「不信任が多かったことは、湯浅さんとSKEが好きな人がそうしたんだと思います。」とコメントし、ファンの行動には一定の理解を示したものの、「研究生呼ばわりされたこと。本当に、納得いかないです。」として、こうしたファンの意図が運営に伝わっていない状況を悔やんでいる。平松可奈子はGoogle+で「湯浅さんがSKEに必要だから不信任にした方もいるのわかってるけど・・・悔しいです全部を否定されたみたいで。」とコメントし、桑原と同じような心境であることを記している。
「SKE48のことを思うが故の行動」を取ったファンの意図は、メンバーには確実に伝わったものの、運営までは伝わらなかった。結果的に、誰も得をせず、後味の苦さのほうが多く残ってしまったように見える。
(From Google+)
(From Google+)
(From Google+)
チョコの奴隷 (SG+DVD) (Type-A) (初回生産限定盤) | |
![]() |
SKE48
avex trax 2013-01-30 |
関連記事
・「AKB48 リクエストアワーセットリストベスト100 2013」でTeam 4「走れ!ペンギン」が1位に輝く!