7月15日(水曜日)付までのオリコンシングルデイリーチャートで発表された推定売上により、当サイトが独自にオリコンシングル週間チャートの暫定順位をまとめていきます
2位争いが入れ替わり、ヘキサゴンがリードする展開となった。また、非常に難解な4位以下の並びも見どころである。場合によっては、レミオロメンの売上が4万枚を超える可能性も…。
今週のルール
・月曜を初日、同週の日曜を最終日とし、その間デイリーで20位までに入った作品のみがこのランキングに登場できる。急落した作品などは除外される場合がある。
・1~3位までは売上通りにポイント配分、4位以下は当サイトが独自に数字を決定して配分。
・過去の配分に対しても、最新の結果を踏まえ、微調整が入ることがある。
→修正内容に関しては、「本日修正」欄に矢印で記す。(↑:上方、↓:下方)
・売上が同じものは、デイリー順位で同率だった作品。
・登場作品がデイリー51位以下に落ちた場合は、基本は前日比10.5%減で仮計算。ただし特別な事情による増加などが想定される場合は、この限りではない。
・4位以下の売上は、割合計算による算出の都合上、小数点以下が存在する。小数点以下四捨五入が表中の数字であり、週途中で修正が一切入らなかった場合でも、小数点以下の影響で、各日の売上(整数部分)の合計は最新の推定累積と一致しない場合がある。
・週間推定は、推定累積×新係数。基本の係数は1.01。それ以外のものは過去の分析結果に基づいている。
・「仮」マークの作品は、期間内にデイリー51位以下となった作品
前日比 | アーティスト | 水 | 推定 累積 |
新 係数 |
週間 推定 |
本日 修正 |
||
1 | 1 | → | 中山優馬 w/B.I.Shadow |
44879 | 107865 | 1.02 | 110022 | |
2 | 3 | ↑ | ヘキサゴン オールスターズ |
16174 | 38556 | 1.02 | 39327 | |
3 | 2 | ↓ | コブクロ | 15097 | 38236 | 1.02 | 39001 | |
4 | 4 | → | レミオロメン | 8454 | 25912 | 1.01 | 26171 | ↑ |
5 | 5 | → | BREAKERZ | 6658 | 23243 | 1.01 | 23475 | ↑ |
6 | 6 | → | いきものがかり | 6525 | 15149 | 1.01 | 15300 | ↓ |
7 | 7 | → | スガシカオ | 3876 | 9975 | 1.01 | 10074 | |
8 | 8 | → | 中川翔子 | 3915 | 9709 | 1.03 | 10000 | |
9 | 9 | → | 東方神起 | 1447 | 6462 | 1.01 | 6527 | |
10 | 10 | → | 倖田來未 | 1624 | 6069 | 1.01 | 6130 | |
11 | 11 | → | テゴマス | 1641 | 5735 | 1.01 | 5792 | |
12 | 12 | → | 嵐(Everything) | 1462 | 5498 | 1.01 | 5553 | |
13 | 13 | → | 10-FEET | 1860 | 4526 | 1.01 | 4571 | |
14 | 15 | ↑ | 清水翔太 | 1823 | 3748 | 1.01 | 3786 | |
15 | 14 | ↓ | 絢香 | 895 | 3325 | 1.01 | 3358 | |
16 | 16 | → | 秋元順子(黄昏) | 670 | 2413 | 1.10 | 2654 | |
17 | 17 | → | 遊助 | 677 | 2405 | 1.01 | 2429 | |
18 | 18 | → | 矢島美容室 | 637 | 2270 | 1.01 | 2293 | |
19 | 20 | ↑ | MM学園 合唱部 | 983 | 2183 | 1.02 | 2227 | |
20 | — | ↑ | DA PUMP | 904 | 2045 | 1.01 | 2065 | |
ヒルクライム | 752 | 1685 | 1.01 | 1702 | ||||
ORANGE RANGE | 392 | 1661 | 1.01 | 1678 | ||||
flumpool | 465 | 1612 | 1.01 | 1628 | ||||
橋本ひろし | 1013 | 1533 | 1.02 | 1563 | ||||
BIGBANG(ガラガラ) | 388 | 1379 | 1.01 | 1393 | ||||
JASMINE | 400 | 1314 | 1.01 | 1327 | ||||
嵐(明日の記憶) | 355 | 1225 | 1.01 | 1237 | ||||
KREVA | 292 | 1176 | 1.01 | 1188 | ||||
谷村奈南 | 301 | 1098 | 1.01 | 1109 | ||||
HAN-KUN | 301 | 1051 | 1.01 | 1062 | ||||
AKB48 | 227 | 1032 | 1.01 | 1042 | ||||
mihmaru GT | 201 | 985 | 1.01 | 995 | ||||
仮 | ℃-ute | 130 | 784 | 1.01 | 792 | |||
YUI | 209 | 702 | 1.01 | 709 |
・2位争い、ヘキサゴンがリード
デイリーで2位に浮上したヘキサゴンが、暫定でもコブクロを逆転。週間2位争いで優位に立ったものと見られる。
・4位争い、レミオロメンは普通の推移をしていない可能性大
昨日も述べたように、レミオロメンの今作には「ZeppTour 一般券売なしのプレミアムライブへ 特別PASSでご招待」という、ライブ特典が存在している。そのため、初日の売上がこの効果により高騰して、いつもとは違う売上下落推移となっている可能性がある。表中予測の通り、初日に爆発的に売上が伸びていれば、初動売上は3万枚後半に達し、さらに4万枚が狙えてもおかしくない。
過去には、昨年の秋に週間1位を獲得したDREAMS COME TRUE「連れてって 連れてって」の例がある。上記とよく似た特典の影響のためか、売上推移が大きく変化していた。ドリカムの作品は、本来水曜付であまり売上を落とさない(むしろ上げたこともあるくらい)だが、この時は水曜付で半減している。
→その他、08/11/24付オリコン週間シングルチャートを詳細分析!
・BREAKERZも大幅増の可能性あり
BREAKERZは、前作に引き続きコナンタイアップ+FC限定盤込4種リリース。FC限定盤の売上が初日に一斉加算され、今日は急落している可能性が高い状況だ。前作ではその様子をオリコンの公式発表で拝むことができたが、今回は推測するしかない。
BREAKERZの今作は、前作と同じく特典が多種多様に存在している。その前作にはなかった特典が、「抽選で50名様にメンバーからの暑中見舞い生電話がかかってくる」というもの。CDに付属している案内を見て応募するとのことだ。この生電話特典は、かなり前からニュースサイトなどで煽られており、それなりの売上アップの効果をもたらしている可能性がある。
「急落の可能性が高い2日目」「生電話特典」という要素によって、初日に売上が偏り、なおかつ前作よりも高いペースだとすれば、こちらも売上が3万枚台に乗る可能性がある。
・上の2つの条件が満たされれば、いきものがかりの大幅減は回避だが…
いきものがかりは、2日連続でレミオロメンとBREAKERZに敗れてしまっており、4位争いでは後退している。昨日も述べたように、前作から大きく売上を減らす可能性の方が考えやすい。しかし、タイアップの「NARUTO」で昨年躍進を遂げた過去があることから、あまり大きな売上減は現実的ではない。
もしもレミオロメンとBREAKERZが大幅に売上を伸ばしていれば、2日連続でその2者に負けたいきものがかりも、売上がそれほど減っていない可能性がある。つまり、上で述べたレミオロメンらの条件が満たされている時、いきものがかりの大幅減は回避されると言えそうだ。しかし、売上減は回避されても、この時点で4位争いで敗れることが確定的となる。
逆にBREAKERZの水準も下落も前作に忠実な場合、いきものがかりの2日目売上は高くても約4000枚となる。この時のいきものがかりの初動到達予測は約1.7万枚となり、前作から半分近くまで落ちる。
最新のデイリー考察
・09/07/15(水)付デイリーチャート速報: 中山優馬 w/B.I.Shadowが10万枚突破、2位争いはヘキサゴンがリード!
悪魔な恋/NYC【初回限定盤A】 | |
![]() |
中山優馬 w/ B.I.Shadow / NYC boys
ジャニーズ・エンタテイメント 2009-07-15 おすすめ平均 |
コブクロは先行シングルという性質が否めないですね。アルバムへの影響はそんなに心配ないかと(ミリオンは少し不安ですが)。
レミオロメンはシングルのA面が久しぶりにポップ調なんです(両A面でも2番目に名前が来ていた)。特典やベストでのファン獲得、タイアップ等を踏まえた上で、従来のファンも少なからず動いたはずです。
いきものがかりは新曲を出すの早すぎ・・・。
もう少しブランクをとってもよかったのでは?
2位争いはコブクロを応援してます。
ただ、アルバムのミリオン突破は無理でしょう。70万枚売れたら十分だと思います。
中山優馬はもう10万枚突破ですか。
嵐やらKAT-TUNやらと同じように、リリースすれば必ず年間トップ30入りするようなアーティストになるのでしょうか。今後が気になりますね・・・。