前作の5種類リリースから1種類へと形態を戻し、売上動向に注目が集まっているGLAY「鼓動」がまずはデイリー首位スタートを切った。
GLAYの最新シングル「鼓動」が、4/3付デイリーシングルランキングで1位を獲得。
http://www.oricon.co.jp/news/rankmusic/43538/
GLAYの今週の指数推移 | ||||||||||||||||||||
|
GLAYは前作が5枚リリースで初動14.4万枚となっており、アルバムを控えていたことを考えれば上々と言える成績を残している。今作では一転1種類リリースに戻してきたこともあり、その反動で初動減が確実視されているために、どのくらいの減少幅で踏みとどまることが出来るのかという今までとは異なった視点で注目が集まっている。
その1つとして、やはり初動10万枚を超えられるかどうかという点は大きい。今のご時世、上位常連には今回のGLAYのように1枚リリースという真っ当な売り方をするアーティストが殆どいなくなってしまっており、もしもGLAYが今回初動10万枚を突破したら初動減でも評価されるべきだろう。
その10万枚ラインを超えられるのか、それとも割ってしまうのか。1枚リリースで真っ当勝負を挑んできた今回のGLAYの売上推移に注目だ。
鼓動 | |
![]() | GLAY TAKURO 佐久間正英 東芝EMI 2007-04-04 売り上げランキング : 54 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
指数14000ですが… ギリギリ10万届きますかね?
9万ラインは超えそうだけどなあ
10万は…明日の指数次第だろうね
でも1枚で10万行ったら確かに上出来なはず
・倖田が11000点台から6万枚越え
・YUIが13000点台から8万枚越え
となると普通に考えれば10万枚突破のためにはGLAYは15000点は欲しかったですね。
でもあくまでもそれは初日から同じように売上が落ちていった場合の話で、今後の粘り次第でまだ10万枚越えの可能性は残っていると思いますね。