来週のオリコンシングルチャートの動向を占います。
来週は倖田來未&EXILE「WON’T BE LONG」と、BUMP OF CHICKEN「涙のふるさと」の首位争いが見込まれる。
両者共に初動は10万枚を超え、ハイレベルな決戦が見られそうだ。
ボーカルのSHUNが脱退してから初めてのリリースとなるEXILEと、最近では浜崎あゆみのシングル初動を上回り、avexの顔と呼べるまでに成長した倖田來未。そんな2組のアーティストが夢のコラボレーションを実現した。リリースするのは1990年にバブルガム・ブラザーズがリリースして大ヒットとなった「WON’T BE LONG」だ。
しかしこの曲、90年8月に発売されてすぐにヒットしたわけではない。発売されて1年間での累積売り上げは5万枚に届かないくらいだった。しかし、テレビなどで取り上げられるなどし知名度が上がって約1年後ついにトップ20入り、そこからじわじわと累積売り上げを伸ばし、この年紅白歌合戦出場を果たした。そこから92年にかけてロングヒットし、最終的には売り上げが101万枚となる大ヒットとなった。
今回は25歳以上の人ならば殆どの人が知っているはずのこの楽曲で、当時「WON’T BE LONG」を気に入っていたリスナーを含め、倖田とEXLIEの両アーティストのファン層からの購買を狙う。
また話題性や認知度も高い。かなり早い段階から携帯電話での着うた配信は開始されているため既に多くの人の耳に届いているはずだ。絢香「三日月」のようにヒットとなる可能性が高いだろう。初動は倖田來未の前作「夢のうた/ふたりで…」が記録した17万枚から微増程度が見込まれ、20万枚に届くかというところか。
一方のBUMP OF CHICKEN「涙のふるさと」は前作「supernova/カルマ」からちょうど1年ぶりとなる新曲。バンプの場合活動期間が既に長く、安定した人気を誇っている事もあり、リリース間隔が1年空こうと大きく初動を落とすことはないだろう。ただ前作はPS2ゲーム「テイルズ オブ ジ アビス」のタイアップがあったために初動が高騰したという見方も存在する。今作では前作の初動割れはやむを得ないだろう。しかしながら最近の人気の安定度からしても、初動12~15万枚は売り上げたいところ。
その他デイリー初日では宇多田ヒカル、熊木杏里、美勇伝、SHAKA LABBITS、スキマスイッチ、Aqua Timezといった新譜からデイリー初登場トップ10入りがありそう。
今週は下半期で最も見所が多い週。宇多田ヒカルが前作初動を割れてしまうのか、そして資生堂CMの熊木杏里がこのシングルでついにブレイクなるか、平野綾がハルヒとエンジェる~んの両方で好動向を見せるのか、この3点は特に注目と言える。
宇多田ヒカルと涼宮ハルヒについては、後発の記事で詳しく考察したい。
WON’T BE LONG(DVD付) | |
![]() | EXILE&倖田來未 Bro.KORN h-wonder エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-11-22 売り上げランキング : 54 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
涙のふるさと | |
![]() | BUMP OF CHICKEN 藤原基央 トイズファクトリー 2006-11-22 売り上げランキング : 11 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
新しい私になって | |
![]() | 熊木杏里 中島信也 吉俣良 キングレコード 2006-11-22 売り上げランキング : 97 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
ラジオ「涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部OP主題歌 最強パレパレード | |
![]() | 平野綾(涼宮ハルヒ)/茅原実里(長門有希)/後藤邑子(朝比奈みくる) ランティス 2006-11-22 売り上げランキング : 60 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
倖田とエグザイルのコラボ、私はこの前の倖田単体よりも初動落ちると思います。どうもネタ切れ感が強いんですよね。
これをやった後どう出るかが…
宇多田ヒカルが正直危ないと思います
ただでさえ売り上げが危ないのに童謡に手を出す余裕があるのか…?
下手するとpassionの初動割れるかもしれないですよ
僕も宇多田は厳しいと思うんです。スキマとの5位争いがいいところかなと。
下位では最近好調のハロプロ勢・美勇伝に、マニアックどころでkagrra,熊木杏里、hideの再発盤まで面白い動きをすると思います。ここにハルヒが絡めるかどうかは…。
ハルヒ>宇多田になったら間違いなく祭りになるんですがねw
まあさすがにないですね。
ちょっと言ってみたかっただけですのでw
いつまで「腐っても宇多田」と呼ばれるだけの売り上げを獲得できるか。
宇多田の場合は一度「Passion」でズッコけてるだけあり、
今回も対策を練ってきているとは思いますが…
童謡とあり、タイトルで敬遠する人がまずどこまでいるのかという…
これまでの楽曲との落差を「宇多田の音楽センスだから」として受け入れるのか、「チョット…」という感じで今回は敬遠なのかというところの駆け引きが大きく売り上げを左右すると思います。
アルバムを控えたスキマやアクアに負けるようなことがあると、このシングルだけでなく今後リリースされるだろうアルバムにも悪影響となりかねないだけあって、もっと宇多田サイドには必死になって欲しいです。
童謡はアルバム収録曲にとどめて、シングルは別のものにすべきだったかなというのが私の意見です。
デイリーチャートを見てみないと売れてるかどうかは判断できませんが…
はじめまして。
BUMPは初動は落ちない気がしますよ。
前作ってパッケージが2種類あって、ゲームファンは発売から1月後くらいからの限定パッケージを買いに走ってたと思いますし。
確か、その辺りから再び上位にランクアップしていったりして結構長い事売れてましたもん。
だから発売後に買ったのは、純粋なBUMPファンが多いと思うので、今回も売れるんじゃないんですかねー。
あんまり曲出してないだけで、某SNSの某コミュニティとかみても何気にBUMPファンってかなりいますよー。
しかも一年ぶりで、みんなスゲー楽しみにしてますすね♪