今週のオリコン週間シングルチャート速報が先ほど発表され、嵐 「Step and Go」がぶっちぎりのオリコン週間1位を獲得したことがわかった。初動は32.4万枚となり、2ndシングル以来7年11か月ぶりに30万枚を突破した。
嵐の今作は、初日だけで前作の初動とほぼ同等の売上をマークしており、週間結果に対して大きな注目が集まっていた。
嵐の売上推移
今回の嵐はC/W曲がタイアップ付きとなっていた。しかし当然の見方として、前作までのドラマタイアップに比べれば影響力は遙かに弱いと考えられ、前作の売上を下回るという見方が大半を占めていた。
嵐の今回の爆発的な初動を決定づけたのは、初日指数の高騰だった。なんと10万を超える指数となったことで、売上は初日の時点で19万枚近くまでに上った。その後も嵐の売上は、2日目で20万枚突破、5日目で30万枚突破と、みるみるうちに伸びていった。
その原因として考えられるのは、Web限定盤として用意されたもう一つのパッケージの存在である。その「Johnny’s web限定『Step and Go』Special Cu[9]bic Box」分の売上が恐らく初日に一斉に加算された(2日目以降にも、割合は少ないものの分散して加算されていたのではという説もある)ため、初日指数の爆発的な高騰、そしてこの初動に繋がったと見られている。その結果、ドラマ主題歌として20万枚近くのヒットとなった「Love so sweet」(初動20.4万枚)、「Happiness」(初動19.2万枚)をも上回る初動になったと見れば、納得がいくはずだ。
ただ気がかりなのは2週目の売上だろう。初日指数が10万あったにもかかわらず、日曜付の指数はなんと既に8000を割っている。初動32.4万枚から、2週目でどこまで落としてしまうのかという観点も当然出てくるのは間違いない。どこまで累積売上が伸びるのかという点と合わせて、次週の売上推移には注目がいくことになりそうだ。
嵐のニューシングル「Step and Go」が3/3付シングルランキングで、自身10作連続通算17作目のシングル1位を獲得した。また、発売1週目の売上枚数は32.4万枚を記録。嵐にとってシングルの初動30万枚突破は、2000年4月発売の2ndシングル「SUNRISE日本/HORIZON」(初動30.4万枚)以来、7年11ヵ月ぶりとなった。
<オリコン>3/3付シングルランキング、嵐の新曲が1位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080225-00000031-oric-ent
関連記事
・その他、08/03/03付オリコン週間シングルチャートを詳細分析!
Step and Go | |
![]() | 嵐 Wonderland 藤瀬聖 ジェイ・ストーム 2008-02-20 売り上げランキング : 23 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
嵐は係数が普通だったんですね。意外です。
指数にweb限定版分をすべて加えていたのは間違いないでしょうが、他のジャニーズも指数に入ってこないだけでそんな感じなのかと疑ってしまいますね。
実体がつかめない売り上げというのはどうも実感がわきません。
今回は係数が1.75にかなり近くなったんですか。
それにしても次の週は危ないですね。これまでの嵐にはない大暴落になりそうで…
新規のファンが増えたのでしょう。実際Web限定を購入している人少ないと思います。
新規のファンが増えたおかげというならば、週半ばでの暴落に説明がつきません。web限定盤を買ってる人が少ないというのなら初日のあの指数はあり得ないと思いますが?タイアップの力は前作の方が大きかったのは言うまでもないですし…
長文失礼しました
基本値が上がったということはないと思いますが…
少なくとも初日の10万の中のかなりの割合はweb限定のはず
これからこういう外から見えないところで枚数を動かす商法が増えるのは危ないですね
年間トップがこうした商法の作品になって年末に興ざめという展開は止めてほしい
嵐の初日CD売上枚数が増えたのは、web限定盤枚数が影響したからではなく、新規ファンも増え、久々のCD発売を楽しみにしていたファンの大多数が初日に購入したからだと思います。ファンだったら発売初日に購入したいと思うのではないでしょうか。
私も1週間の指数の推移を見る限り、初日の高さは異常だと思います。
初日以降が落ちすぎです。全く粘れていないですよね。
今回の売り方はファンが飛びつくような特典をつけて複数買わせて売り上げをのばしたのはいいけど、実際曲的には一般にはあまり浸透していないと思います。
次回はWeb限定みたいな売り方絶対やめて欲しいですね。
こういう売り方をしておいて、デビュー以来の高水準って胸はっていえるのかなって感じですね。
Webの影響がないってのは有り得ないんじゃないですか?初日以降の暴落が異常ですし。元々タイアップなしは初めてみたいですから、確実に今まで通り(結果的に今まで以上ですが)売れる為に特典を付けたんでしょう。新番組もありますから、勢いをつけたかったんだと思います。次の作品はどうなるんでしょうね。毎回これだとファンの身が持たないと思いますが・・・
私は初日に買いました。
待ちに待ったシングルだからこそ
早く聞きたく初日に買う人は多いでしょう。
それに発売してからは歌番組には出ていないので
披露する場もありませんでしたし。
嵐の今回の売り上げはweb盤がなくてもそこそこはいってるでしょう。
どう考えてもweb盤だけでこんな数字はありえません。
私はweb盤買ってないし、webに登録してない人だって多いのだから
この期に及んでweb限定が加算されていないと言い出す方がいるとは呆れるしかない…
ファンの方で限定は加算されていないと言い張る人は、初日の指数を前作と比べられてはどうですか?
何故ドラマ曲じゃないのに突然2倍になるのか分かりやすく説明して欲しいものです。
続けてすみません・・・
とりあえずWebの影響なしでも高い売り上げだったかどうかなんて今の現状じゃわかりませんよ。
高い売り上げが出せる自信があるのなら初めからWebなんて出さないんじゃないですか?
そもそもそんなことやってる時点で実力云々言えないですよ。
実力があるなら実力で勝負してください。
(すいませんついきつい言い方になってしまいました・・・)
嵐のファンは、web限定盤がなくても
>2nd以来の高水準
なったと言いたいんでしょうか。
さすがにそれはあり得ませんよ。
花より男子映画版主題歌も嵐に決定
少し議論に参加してしまいますが・・・。
私も初日10万指数はweb限定盤の影響としか思えません。
1:ドラマタイアップのKAT-TUNより非ドラマタイアップの嵐の方が初日指数が高いのは何故だと思いますか?また1週間の粘り方が違うのは何故だと思いますか?
2:前作から今作までの間、どのような方法で新規ファンが増えたと考えられますか?
3:新規ファンが増えたとしても、前作より指数が急激に増えて6ケタになるとは考えにくいです。個人的に、初日指数はKAT-TUNよりちょっと低めが妥当だと思いますがどうでしょうか?
今このぐらいしか思いつきませんが、是非3・6・9の方にこの3つの疑問に答えていただきたいものです。
誰もweb盤が加算されてないとも言ってませんし
web盤だと思われる枚数を多めに抜いたとしても、そこそこの売り上げはあったと思うと言っただけです。
ドラマタイアップの曲とも比較もなにもしていません。
web盤はKAT-TUNも平成もやったことなのに
嵐がやったらこんなに言われるということが一番不思議ですね。
傘さんへ>web盤はKAT-TUNも平成もやったことなのに
KAT-TUNはweb盤はまだですよ。
同レーベルなので今後どうなるかは知りませんが…。
初めてですが議論に参加させていただきます。
「CD発売を楽しみにしてたからフラゲ日に高騰した」という論理は見当違いもいいところだと思うのですが…。
もしこの論理が成り立ったとしても嵐のシングルは5ヶ月ぶり、大したブランクじゃないですね。
今回の週末の粘りのなさは異常です。
嵐だけが批判されているという解釈はおかしいと思います。
嵐が批判されたのは初日5~7万あたりが通常な所を10万という指数をだしたという事実を実力だとみなしている少数のファンの方々がいるからです。
僕は嵐を批判する前にジャニーズ,エイベックスを批判すべきだと思います。
っていうか、嵐が悪いんじゃないやん!!!《笑》
あんま芸能とか興味ない俺でも分かるし
逆に嵐メンバーの方が被害者やろっ
嵐の人気は上昇してると思いますよ。
トータルで売れてたら下落率なんて気にする必要ないんじゃないかな。
ジャニーズやエイベックスのセコい戦略は嫌いですけどね。
確かに誘導したのは事務所ですけど、嵐のメンバーもちゃんと受け入れてますよ。
私は嵐が好きなので二宮くんの日記を読んでいるんですが、今回の売り上げをとても喜んでいました。
悪いといったら事務所なのかもしれませんが、
受け入れている嵐にも責任はあると思いますよ。
たしかにweb盤がなくてもそこそこは売れてた可能性はあるかも。
嵐は去年ドラマ曲ばっかとはいえガンバってたし。
でもこの売り方はあまりに醜すぎる!
しかも二宮君が日記でこの売上を喜んでたと聞いてちょっと残念。
そりゃ悪いのはジャニーズやレコード会社のほうなんだけど…。
で個人的にオリコンがwebや握手会などでの売上を加算しなければ会社は儲かるしチャートは異常にならないしと思ったけどどうでしょう?
すいません、さっきの正確には「web」の売上じゃなくて「今回のweb盤のような通常盤と内容がまったく違うもの」の売上ってことで。。
傘さん>>平成が叩かれないのはタイアップの影響もあってロングヒットしたからじゃないですか?この嵐の曲がロングヒットに向かうとは現時点では到底思えない推移をしているので…
平成がタイアップの影響があってロングヒットしたしたから叩かれない???
そんなことないと思います。
デビュー曲なので凄いタイアップあったわりにパッとしませんでしたよね?
あれだけテレビで流れればもっと売れても注目されるのも当たり前。
嵐はLove so…Happinessもドラマタイアップでロングヒットしていましたよ。
今回はタイアップなにもないのでロングヒットしなくても仕方ないでしょう。
嵐が叩かれるのは皆が注目しているからでしょう。
関ジャニも前ミサンガ付き7枚売りしましたよね?
ジャニ―ズのいつもの手だから仕方ありませんね!