今週のオリコン週間チャート速報が発表された。1位を獲得したのはKinKi Kidsの堂本光一演じる・米寿司の「No more」だった。初動は11.1万枚で、同じ光一ソロの前作と比較すると約半減という結果に終わった。
今回、映画「スシ王子」というバックアップが存在。売上を後押しすると見られたが、週末には売上が急降下。「映画効果」には疑問の声も挙がっている。
堂本光一の今作は、本来の入荷日が祝日にあたる関係上、月曜日から登場。正規の入荷日(火曜付)と合わせて5万枚を売り上げて勢いに乗った。金曜付では売上回復が見られるなど、快調な一面も見られた。しかし、本来CD売上が伸びるはずの土日で急失速し、最後の粘りは見られなかった。
初動は11.1万枚となり、堂本光一ソロの前作「Deep in your heart/+MILLION but-LOVE」の22.1万枚と比べれば約半減となった。ただ、そもそも映画「スシ王子」の興行収入が公開週の土日で8000万円にとどまっていることから、映画効果も本来想定されていたほど発揮されなかったという状況も想定される。キャラ名義作品のCD売上は、元のドラマ・アニメ・映画などの人気に左右されることが多いためだ。
しかしながら、それでも10万枚以上を売ってしまうのは、やはり本人の人気による。映画効果よりも、堂本光一本人の人気がCD売上を支えている。これは最も基本なことだ。
KinKi Kidsの堂本光一が、現在公開中の主演映画『銀幕版 スシ王子! ~ニューヨークへ行く~』の主人公“米寿司”名義で発売した同作主題歌「No more」が発売1週目で11.1万枚を売上げ、5/12付週間シングルランキングで初登場1位を獲得した。
【オリコン】堂本光一演じる“米寿司”の新曲が初登場1位
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080505-00000002-oric-ent
関連記事
・その他、08/05/12付オリコン週間シングルチャートを詳細分析!
No more(完全初回限定盤)(DVD付) | |
![]() | 米寿司 白井裕紀 新美香 ジャニーズ・エンタテイメント 2008-04-30 売り上げランキング : 4845 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
11.1+7.6=18.7
光一初動+剛初動=まさにKinKi初動ですね。
なんとか、初動枚数1位に成って良かったです。今回の枚数の以前の半分と言う数字にはあまり拘らなくても良いと思う。前回のDeepは、ファンが待ち望んだソロCD発売で、本人の自作曲です、今回は、自作でないし、米寿司としての発売なので、どちらも、堂本光一としてのCD発売ですが、初ソロの時は心配で、もし記録に残らなかったらどうしょうと、同日発売で強いグループが居て、皆心配して、沢山買ったから売上が良かったのです。今回は、強敵が居なかったし、スシ王子関係で、みんな、前売り券グッズ、にキャンペーン雑誌発売、DVDに写真集と三山お金使わせて置いて、最後にCD発売で、皆余計なお金無い、それに、CDの宣伝なんて、雑誌にMステ出演だけで、終わりなんて、よっぽとファンでなければ、CDは買わないよ。今回は余計に買わなくても良いんだって皆思ったからでしょ。私は正直今回3枚、前回は9枚です。
光一ファン皆がkurumiさんのように大量に複数買いしてると思われると困ります…。
私の周りはそこまで熱心じゃないし。9枚ってちょっと異常ですよね。(苦笑)
キャンペーンや雑誌発売などとCD発売が同時期になることはよくある。映画ならそんなの珍しくないよ。それが枚数半減の理由にはならないと思う。同じような状況でもそれなりの売上枚数を出してるジャニはたくさんいるわけだし。やはり今回の大きな理由はスシ王子の大コケなんだと思う。
熱狂的なファン…
恐ろしいくらい一度にたくさんのCDを買うんですね。
これでジャニーズが初動型の理由がはっきりとわかりました。
22.1万→11.1万という数字だけを見ると半減ですが、実際のところ前作はそれぞれ別のDVDが付いた2種類の限定盤+通常盤。今作は1種類のDVD付き限定盤+通常盤。
ファンが2種類のDVDを1枚ずつ買った前作と1種類のDVDだったので1枚しか買わなかった今作。そう考えれば、今作が前作の半分程度なのは妥当な数字なのでは?と思えます。
そう考えていたのですが、前述のコメントを読んで驚愕。
ファンがまったく同じCDをそんなに沢山複数買いするということは考えていませんでした。通常盤と限定盤を両方買うという程度なら計算に入れていたのですが。
…それではまったく私の考えでは的はずれになりますね。
ジャニーズの場合、ファンが買い終わった2週目以降の売り上げが、そのシングルの人気を示しそうですね~
つまりは、ジャニーズでも
花より男子効果が発揮された、昨年の
嵐「Love so sweet」なんかは2週目でも8万枚台を売り上げていて、かなり長くもってましたね。
こういう形は本当にヒットといえると思うので、すんなり受け入れやすいです。
コメント読んでると、光一さんのCDはファンが一人で複数枚買ってるから売れてるだけだと思い込ませたい人がたくさんいるみたいですね^^;。もしほんとに複数枚買うほどのファンなら、こういちさんの印象が悪くなる話をここに書き込むとは思えませんが。それに前作は複数枚どころか、あっという間に予約終了で、あちこちCDショップに電話してやっと確保した覚えがありますけど。
今回は高橋さんの分析+自作曲じゃない事、実質一曲だった事、テレビで披露する場一度しかなかったことを考えると十分な数字かなと思います。
すみません。
CDを9枚買うは、そんなに多いですか?
Deepの時は3種類有ったので、コレを1セットと考えて下さい。1セットは、自分用、もう1セットは保存用、もう1セットはプレゼント用に買いました。
KinKiも同じですが初回限定と通常と何時も2種類有ります。何時もは保存用と2枚買います、ので計4枚です。
初回限定と通常では、写真や曲を少し変えて有るので、同じ曲が入っていても別の物と思って買います。
一ファンとして、タレントに出来る事は本当に少ない、CDを一枚でも多く買って上げる事くらいしか出来ないのです。何時も直向に頑張っている彼を自分に出来る事で応援したいのです。
誰に何を言われようが気にしません、逆に、自分の名前も言えない様な、通りすがりの人に、とやかく言われたく無いですね。
気になったのですが、初回版と通常版の収録曲違いをいつもやっているのははジャニーズの方々くらいしか知らないのですが、他のアーティストでいつもやってる方はいらっしゃるんでしょうか?
自分は初回版も通常版も収録が同じなら初回版のみ買うのですが、初めてジャニーズのCDを買ったときに収録曲が違うことを知って驚きました。
シングルで初回・通常の収録曲が違うを毎回やっているのはKinKiくらいじゃないでしょうか。他のグループは初回はCD+DVD、通常はCDにボーナストラックという形が多いと思います。
いくらジャニファンとはいえ、保存用などと同じものをいくつも買う人は少ないですよ。そういう買い方をするのはごく一部の熱狂的な人だけだと思います。ほとんどのファンはせいぜい各種類1枚ずつでしょう。売り方に疑問を抱いているファンがほとんどですからね。どうやらその熱狂的なファンが若手グループやKinKiにはたくさんついているようですね。
好きな人の為に何かしたい気持ちはわかりますが、
9枚はさすがに多いかと(´∀`;)
そして多いという認識がない所に驚きですね。
まぁ個人の自由をとやかく言う気はないので、
後悔しない程度にどうぞ。
ジャニーズはお金がかかって大変ですね。
それがジャニーズの売り上げアップのための作戦ですからね。
ジャニーズの他にもたまに収録曲を変えてる方もいますよ。残念ながら誰かは忘れましたが…
でもさすがに毎回そういうことをしている方はジャニーズ以外にはいませんね。
ジャニーズが通常版オンリーにしたらおそらく10万枚切るでしょうなぁ
もしかしたらファンが通常版をkurumiさんみたいにたっぷり買うのかもしれませんが…
kurumiさん>正直言って9枚買う人はかなり少ないと思います。例え3種リリースでも、1枚ずつ計3枚って人がほとんどでしょう。自分の考えを他人に押しつけるような事はしない方が良いですよ。
初めまして。以前から拝見させてもらっている者です。
初回版、通常版で曲が違うのは所謂ヴィジュアル系のバンドにもあります。
12012はやっていましたね。
彩冷えもメルト・アウェイはそうだった気がします。
プレゼント用、ていうのはまだわかりますが、
自分用と保存用、って…?
概念の違いが正直言ってよくわからないです。
自分用用てのは、今もこの先も常に持ち歩いて聴く為のものですよね?
じゃ保存用ってのはしまっておくオンリーで、そのCDは聴くことは無いのですか?
もしそうだとしたら、一生聴かれることのないCDってどんなもんなのかなーと思ってしまいます。CDって何やねん、と
熱心なファンはどこにもいますが、大半のファンは普通の感覚で応援しています。ネットでの一部分を全体と捉えられるとちょっと困ります(苦笑)
いつも見ていますがdairypersonさんのコメントは他人を攻撃するような内容(好きじゃないアーティストに対しても)が多くはっきり言って不快です。
いろいろな方が閲覧しているのだからいろいろな価値観があって当然だと思うのですが…
管理人さまが素晴らしい記事を書いていらしてもコメント欄を読んでがっかりするパターンが多いです。
攻撃と言われましても、ちょっと…?
私がこの場所で個々のアーティストを非難したことなど、私が自覚している範疇では少なくともありませんよ。
アーティストの上に立つレコード会社に対しての売り方批判ならよくしてたかもしれませんが、それをアーティスト個々の批判と取られてしまっているのでしょうか。
それに、ここでコメントしている個々の方に対しても、少々自分の中でわからない部分を疑問として提示していることは間々ありますが、それを非難と取られてしまってはちょっと…
もし私の表現の仕方に角が立ちすぎていて、結果そういう風にとられてしまうのであれば、それはお詫びしなければなりませんし、今後も改める努力はしていきたいと思います。
何か政治家みたいな言い方になってしまった…
何かすいません…
非難してるというのは私の本意では決して、決してないのですけれども、
多くの方からそういう風に捉えられてるのは事実のようでありますので、
その点については深くお詫び申し上げなければなりません。
そして、管理人様はじめここのブログの住人の皆様、これからも宜しくお願い致します。
保存用のCDのことですけど…私は必ず買っています。理由はもし万が一CDをダメにしてしまった時の為にです。初回盤は特に、通常盤でも何年も後には手に入れるのは大変なので。本当に好きなアーティストのものは必ず保存用を買います。
>みゆ様
謎が晴れました。
そう言われれば納得です。
ありがとうございました!
自分用と保存用はわかったのですが、
プレゼント用って何なのでしょうか?
毎回誰かにプレゼントしてるんですか?
私も、さすがに9枚は多いと思う。でも、人に意見を押し付けているつもりはないです。9枚買ったのは初です。
KinKiファンは沢山CD買っていて大変だと思われているようですが、去年のKinKiのシングルCDの発売枚数は2枚でアルバムでも2枚で、少ない方ですよ、今年はKinKではまだ一枚も出してません、
KinKiの場合は初登場1位と言う記録が有るから皆頑張っている。4枚買ったのは永遠にからで。その前は2枚しか買ってないです。初回と通常の曲が違うのは、何時からだか忘れました。KinKi以外は分からないです。保存用はもし破損した時用に、プレゼント用は、興味ある知り合いに上げます。プレゼントしたのは、多く買った物しか上げてません。
永遠にで4枚買った理由は、カップリングの曲がドラマスシ王子の主題歌で、5年振り位のダンスの曲でMステで一回歌っただけですが、嬉しかったからです。
初登場1位記録って気にする人多いですけどそんなに価値ありますか?
これは私の個人的意見ですけど、
自分より売れてる人と発売日がぶつからないようにすればいくらでも取れると思いますけどね。
事実、そういう「避け」は見受けられるし。
私なら初登場1位より年間上位に入って欲しいですけど。
価値も、実力もあるしね。
Yahoo等のオークション・中古CD屋を見ると、古いCD(主に絶版・限定版のCD)は凄い高値の物は多数ある事と、CDにも寿命があるという観点から、保存用を買う気持ちは分かります。
それと、本当に好きなアーティストの良い楽曲を他の人に薦めたい、その為にプレゼント用のCDを買う、それがファンの心理だと思いますよ。
私は、ファンが経済力と体力があるのならそれで良いと思います。
CDをプレゼントするなんて太っ腹ですね
初登場1位の連続記録は年間上位の記録とは違って、ずっと話題になっていくから(その後も1位になり続ければですが)それなりに価値があると思います。
売り上げとかを見ない一般の人からすればいつも1位の歌手が1位をとってなかったら人気が落ちたと感じるかもしれません(たとえすごい売り上げでも)