オリコンアルバムデイリーチャート金曜付では、上位に異変が起きた。安室奈美恵が1位をキープする構図に変わりはないが、2位には「ニコニコ動画」などで有名のボーカロイド・初音ミクをフィーチャーしたアルバム、livetune feat.初音ミク「Re:Package」が、前日の16位からなんと2位へ浮上。初日の3位を上回り、デイリー自己最高位を更新した。
8/29付アルバムデイリーチャート
2位…livetune feat.初音ミク 「Re:package」
livetuneの今作のアルバムは、初日のデイリーチャートで初登場3位を記録。ALI PROJECTら同作の新譜の大半を上回る快進撃を見せた。しかしその後は、翌日に9位へ降下。昨日のデイリーチャートでは16位まで降下していた。このまま落ちる一方と思われたこの金曜付だったが、なんと16位から2位まで浮上。一転して14ランクもアップする快進撃を見せた。
この急上昇の要因としてまっ先に挙がるのが、インターネット通販最大手の「Amazon.co.jp」における再入荷。Amazonでは発売日前に「在庫あり」となっているCDを注文しても、実際は在庫が足りておらず発売日に届かないという現象が以前から多発している。その在庫切れ状態が解消され、商品の一斉発送が始まると、その売上がオリコンデイリーチャートに全て反映され、大きな順位上昇を引き起こす一撃となる。この現象は俗に「konozama砲」と呼ばれるものだ。
今回も「CDを注文したのに全然届かない」という声が、発売日直後から「ニコニコ動画」を中心に上がっていたようだ。その発送が今になって一斉に起き、デイリー順位の上昇を引き起こす一撃となった可能性が高そうだ。
こうした「konozama砲」によるものと見られる大規模な上昇は、2006年のアニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」ED「ハレ晴レユカイ」発売時にも見られ、この時にはデイリー18位から2位にランクアップしていた。今回の16位→2位はこれに匹敵する急上昇となる。
これがきっかけとなって、同作品の週間トップ10入りは達成されるのだろうか。明日からの推移にも注目だろう。
関連記事
・VOCALOID・初音ミクがオリコンデイリー初日3位、アリプロを上回る
・「konozama砲」…Amazon売上はオリコンデイリー加算対象? (2006.11の記事)
Re:Package(初回限定盤) | |
![]() | livetune feat.初音ミク ビクターエンタテインメント 2008-08-27 売り上げランキング : 3 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
konozama砲という言葉はしりませんでした。
ということは、現在「近日入荷」となっている悲愴感も今後このkonozama砲が発生すると見ていいんでしょうかね?
まさかこのサイトにニコ動のリンクが貼られる日が来るとはw
悲壮感はkonozamaを食らいやすいジャンルからは外れてるように思います