オリコンシングルデイリーチャート火曜付では、羞恥心のメンバーの遊助(上地雄輔)のソロシングル「いちょう」が、前日に続いて2位をキープしている。
今作の出足は鈍く、前作の初動売上を大きく下回るペース。明日の売上次第では、初動10万枚に届かない可能性すらある。明日以降の推移は果たして…
遊助の推定初動ライン(明日11/04付、前作ベース)
遊助の今作は、前作「たんぽぽ」から約4ヶ月ぶりとなる3rdシングル。クラシック「パッヘルベルのカノン」をモチーフにした楽曲となっている。初回・通常の計2種がリリースされた。
今週は、通常フラゲ日となる火曜付が祝日である関係上、入荷日が1日早まり、月曜付のデイリーチャートから登場している。
遊助は月曜付のデイリーチャートで2位に登場し、この火曜付では売上を伸ばした。月曜付と火曜付の合計は4.0万枚で、前作の火曜付売上・5.4万枚を大きく下回っている。このため、初動売上が前作の水準を下回る可能性が非常に高い状況だ。
また、今回の遊助は、明日の売上次第で初動が10万枚にすら届かない可能性がある。今日より売上が下がってしまうと、10万枚割れが濃厚となる状況だ。
10万枚に達するためには、明日のデイリーで少なくとも2.5~2.6万枚を売りたいところ。果たして持ちこたえることはできるのだろうか。
関連記事
・09/11/03(火)付デイリーチャート速報:関ジャニは8万枚台維持、売上UPの遊助は初動に不安も
・09/11/02(月)付デイリーチャート速報:関ジャニ∞がフライング初登場1位、fripSideが6位発進!
いちょう(初回生産限定盤)(DVD付) | |
![]() |
遊助
SMR 2009-11-04 おすすめ平均 |
3種→2種になると
嵐も15万ぐらい売上げ激減しますしね
1度3種で出したなら、ずっと3種で出した方が良いような気もしますね
遊助は前作で3種なのに売り上げを落とした時点で売り上げの低下はしかたないでしょう。
今日ヘキサゴンでさわりだけ聞いたけど、GREENの歌にそっくり…でも歌唱力は断然格下で…
なんか買う気にならなかった
もう歌で売ってくのは厳しいをじゃない?
今回の曲では苦戦なのかと思いきや、大きな一因は3種→2種だったんですね。
…わかりづらいですね。
3種類あるものも1種類しかないものも全部おなじランキングで順位をつけるというオリコンの体制そのものが間違っているとしか思えないのですが。
ジャケ写の違いや購入者特典なんかは規制が難しいでしょうが、明らかに中身も値段も違うものは、それぞれ別物としてカウントして欲しいものです。
>高橋さん
オリコンの仕組みがいやなら別々に集計してる他の会社のランキングを参考にしてみては?
ただ別々にカウントすると、週間ランキングで1~3位まで嵐とか、今以上に年間ランキングでジャニーズの独占度が上がるとかの欠点があり、ランキングがつまらなくなりそう…
いい曲です! めっちゃいい!大好き