オリコンデイリーチャート火曜付では新譜が登場している。
シングルで1位発進となったのは、映画「BANDAGE」の劇中に登場するバンド・LANDSのシングル「BANDAGE」。初日から9万枚以上を売り上げるハイペースとなった。
一方、アルバムではGReeeeNのベスト盤「いままでのA面、B面ですと!?」が1位。こちらはオリジナルアルバム「塩、コショウ」に比べると半分ほどのペースとなっている。
■シングル初日1位・LANDSは山下智久超えが目標か
シングルのデイリーチャートで初日1位発進となったのは、映画「BANDAGE」の劇中に登場するバンド・LANDSのシングル。LANDSのボーカルはあのKAT-TUNの赤西仁で、この映画の監督を務める小林武史がプロデュースしている。
初日の売上は90615枚となり、先週の山下智久の初日売上78519枚を上回るペースとなっている。山下の初動が19.4万枚だったことから、LANDSの今作はこれを上回り、初動20万枚を突破する可能性が高い。年間チャートでは初動だけでかなり高い順位に入ることが予想される。
このほか、2位にはBUMP OF CHICKENの2年ぶりのシングル「R.I.P./Merry Christmas」がランクイン。バンプの勢いは前作を大きく下回っている。3位にはアニメタイアップのポルノグラフィティ「アニマロッサ」がランクインしたが、こちらも前作の初日売上を下回った。
■アルバム、GReeeeNの真の見どころはベスト盤よりも…
一方、アルバムで1位発進となったのはGReeeeNのベスト盤。6月発売のオリジナルアルバム「塩、コショウ」以来のリリースとなった。先日は解散疑惑もあり、報道直後にはAmazonなどでアルバムの注文が増加するなどの現象が起きており、デイリーの立ち上がりの勢いにも注目が集まっていた。
ところが、初日の売上は52452枚で、「塩、コショウ」の101976枚の約半分ほどのペースにとどまった。その「塩、コショウ」が初動45.2万枚を売り上げていることから、今作ではその半分ほどの初動売上にとどまる可能性が出てきている。累積売上でも大幅減必至の状況だ。
さて、今回のベスト盤の売れ行きに注目が集まるのはもちろんだが、GReeeeNの見どころは別のところにもある。それは「塩、コショウ」の累積売上だ。
「塩、コショウ」の累積売上は現在99.8万枚。今回のベスト盤の発売による相乗効果で再浮上すれば、2009年度の集計期間内のミリオン突破が確実となる。今週勢いを増すことができれば、遅くとも再来週には大台に到達しそうだ。
このほか、トップ3にはMay’nのアルバムが2作登場。2位には映画「マクロスF 虚空歌姫~イツワリノウタヒメ~」からシェリル・ノーム starring May’n、3位にはMay’n本人名義のアルバムがランクインした。ただし2作の初日売上はそれぞれ17708枚と9060枚で、その差は大きなものとなった。
関連記事
・09/11/24(火)付デイリーチャート速報:赤西仁率いるLANDSが初日1位、2年ぶりのバンプが2位発進!
いままでのA面、B面ですと!? (完全数量限定盤)(2CD+SUPER DEST!?グッズ付) |
|
![]() |
GReeeeN
NAYUTAWAVE RECORDS おすすめ平均 |
グリーンはファンじゃない自分でも、ミリオン突破はほぼ確実かな、なんて思っていたので意外でした。
GReeeeNはヤバいぐらい低すぎですね…。
オリジナルアルバムに遠く及ばず、初動は下手したら20万割りそう。
このぶんだと、累計は伸ばしてもハーフミリオン程度でしょう。
まさかB’z以下に終わるとは夢にも思いませんでした。
来年以降がかなり厳しそう…。
オリジナル3枚、デビューから3年にも満たない内でのベストですが
やはり配信での強さがあるんでコケてもオリジナルくらいはあると思ったんですけどね~
まさか初日5万枚とは・・・
ベストでも今までのシングルとカップリングをまとめただけで、新録曲があるなどの魅力的な点がないからでしょうか。
ファン向けのベストというよりは、最近になってGreeeeNを好きになった人のためのベスト、という感じがします。
GReeeeNはやっぱりちょっと前の解散報道の影響が出てしまっているんでしょうか…
ここまで低いとは思いませんでした。
まぁ妥当でしょう…。
大ヒットした前作のオリアルからまだ半年ほどでその間新曲は一切なし。
B面収録とは言えもともとB面集というものが全体を通して売れないので集客力はほぼ無いでしょう。
といより過去3作のオリアルがそれなりにヒットしているし、それで十分足りる。
ハッキリ言って必要の無いアルバムだと思いますよ。
時期が早すぎたとしか…。
いや今がピークですかね…?
とにかくこのアルバムをきっかけにズルズル下げて行きそうな気がします。
次のシングルは一気に3万枚割れもあるかも知れないですね。
GReeeeNのベストは、嵐のベストの対抗馬になるかと思っていたので、予想外の低さに驚きました。
「塩、コショウ」がミリオン越え間近ですが、年内の追い付きは無理そうですね。
真の評価は次のオリジナルアルバム次第ですが、
今年発売の様々なアルバムセールスをみると、
好き嫌いは別として、嵐のアルバムセールス力はある程度は認めるべきなのかもしれません。
僕の個人的意見ですけど
解散報道された時メンバーの人が
ブログに中指立てた画像をアップしたのが
影響してるのかな?と思いました
GReeeeNは解散するならちょうど良かったベストでしょうが。。買う意味が分からない。
確かに低いですね。早く彼らが顔出して歌ってるの見たいんですけどねぇ。
このタイミングでベストっておかしいと思うけど…。
グリーンがまだミリオンいってないのはびっくりしました。
年内ミリオン行くか…
見所ですねー
でも,初日がこれだったら初動心配かも…
20万切っちゃう可能性もあるんだよね?
嵐と比べるのはどうかと思うけど。。。
でも,そう考えたら嵐の人気はある程度認めるべきかぁ。
最近の嵐の勢いは正直凄いと思う。
テレビつけても嵐多いしねー
もう少し様子を見る必要があると思いますが、日刊スポーツで解散記事を書いた記者に対しては何らかの処分を検討する必要があるでしょうね。「あっ、そう。つまんないの…」じゃファンの腹の虫は収まらないでしょうからね。
それにしては低いですね。初動20万枚行くかどうかぐらいでしょうか。
理さん
私の言葉足らずで不快になっていたらすみません。
嵐とGReeeeNを比べて優劣をつけるつもりはありません。
私は嵐のオタでもアンチでもないので、客観的に売上実数を見て、ある程度の評価はすべきなのでは。と思っただけです。
ただ、チャートを見る時に、嵐の独走ばかりでは面白みがないので、彼等の対抗馬に成り得るアルバムとして、GReeeeNのベストに期待をしていました。
やはり拮抗するものがあった方が、楽しいと面白い思うので。。。
そんなつもりでコメントしました。
それ自体がよくないのであれば、お詫びします。
いやいや、GReeeeNは今までが売れ過ぎたんだと思いますがwww
楽曲と支持層の傾向は一昔前のオレンジレンジと似ているので、一時期にドカンと売れて後はジリ貧というのは、音楽業界に詳しい人間には予想範囲だと思いますよ。
結局、彼らの曲を“今この瞬間だけ聴きたい”のか、“5年後も10年後も聴きたい”と思えるのかの違いで、ファン層の大半が前者と仮定するならば「塩、コショウ」プラス“有名な”「愛唄」でファンは満足できるんだと思います。無名のB面曲は“無名だから”興味が無いだけの話ではないでしょうか\(^o^)/
ぴかさん
あたしの方こそすみません。
あたしも嵐のオタでも,アンチでもないんですが…
一応嵐は嫌いではないです。
確かに,最近は嵐売れてるからねー
チャート嵐独占ばっかじゃ確かにつまらないかも。
でも,あたしが思うに,グリーンと嵐を比べちゃったらねぇ。。という考えで…。
あたしの方こそ言葉選ばないですみません。
ぴかさんの言ってることあってます!!
あたしの理解不足で…。