12月24日(木曜付)までのオリコンシングルデイリーチャートで発表された推定売上により、当サイトが独自にオリコンシングル週間チャートの暫定順位をまとめていきます。
関ジャニ∞が暫定トップ3を独占。週間チャートでは史上初となる1位~3位独占が確実視されている。
一方で、下位の売上は恐ろしく低調だ。
今週のルール
・月曜を初日、同週の日曜を最終日とし、その間デイリーで20位までに入った作品のみがこのランキングに登場できる。急落した作品などは除外される場合がある。
・1~3位まではオリコン発表の売上通りにポイント配分、4位以下は当サイトが独自に数字を決定して配分。
・過去の配分に対しては、最新の結果を踏まえ、修正が入ることがある。その修正内容に関しては、「本日修正」欄に矢印で記す(↑:上方、↓:下方)。前日の順位もこれに応じて修正されている。
・売上が同じものは、デイリー順位で同率だった作品。
・デイリー4位以下の売上は、割合計算による算出の都合上、小数点以下が存在する。小数点以下四捨五入が表中の数字となる。週の途中で修正が一切入らなかった場合でも、小数点以下の影響で、各日の売上の合計は最新の推定累積と一致しない場合がある。
・週間推定は、推定累積×新係数。基本の係数は1.01。それ以外のものは過去の分析結果に基づいている。
・「仮」マークの作品は、期間内にデイリー51位以下となった作品
前日比 | アーティスト | 木 | 推定 累積 |
新 係数 |
週間 推定 |
本日 修正 |
||
1 | 1 | → | 関ジャニ∞(白) | 29119 | 72504 | 1.02 | 73954 | |
2 | 2 | → | 関ジャニ∞(赤) | 38722 | 65408 | 1.02 | 66716 | |
3 | 新 | 関ジャニ∞(緑) | 55714 | 55714 | 1.02 | 56828 | ||
4 | 3 | ↓ | 福山雅治 | 3232 | 19440 | 1.01 | 19635 | |
5 | 4 | ↓ | 茅原実里 | 763 | 5256 | 1.06 | 5571 | |
6 | 5 | ↓ | 桑田佳祐 | 747 | 4330 | 1.01 | 4373 | |
7 | 9 | ↑ | THE ALFEE | 1487 | 4087 | 1.01 | 4128 | |
8 | 6 | ↓ | 嵐 | 803 | 3985 | 1.01 | 4025 | |
9 | 7 | ↓ | 少女病 | 196 | 3141 | 1.08 | 3392 | |
10 | 8 | ↓ | SEEDA | 628 | 3263 | 1.01 | 3295 | |
11 | 10 | ↓ | BoA | 514 | 2773 | 1.01 | 2801 | |
12 | 13 | ↑ | 菅原紗由理 | 519 | 2575 | 1.01 | 2601 | ↓ |
13 | 12 | ↓ | ランカ・リー=中島愛 | 298 | 2467 | 1.01 | 2492 | ↓ |
14 | 11 | ↓ | abingdon boys school | 286 | 2461 | 1.01 | 2485 | ↓ |
15 | 14 | ↓ | BUMP OF CHICKEN | 553 | 2443 | 1.01 | 2467 | |
16 | 15 | ↓ | EXILE | 345 | 1819 | 1.01 | 1837 | |
17 | 16 | ↓ | 西野カナ | 304 | 1725 | 1.01 | 1742 | |
18 | 17 | ↓ | MISIA(逢いたくていま) | 283 | 1652 | 1.01 | 1668 | |
19 | 18 | ↓ | 東京事変 | 280 | 1573 | 1.01 | 1589 | |
20 | 19 | ↓ | 山下智久 | 310 | 1551 | 1.01 | 1567 | |
Neko Jump | 183 | 1389 | 1.04 | 1445 | ||||
真木柚布子 | 188 | 898 | 1.50 | 1347 | ||||
FUNKY MONKEY BABYS | 301 | 1304 | 1.01 | 1317 | ||||
スノープリンス合唱団 | 289 | 1303 | 1.01 | 1316 | ||||
ヒルクライム(春夏秋冬) | 192 | 1222 | 1.01 | 1234 | ↓ | |||
仮 | Buono! | 122 | 1072 | 1.01 | 1083 | ↑ | ||
いきものがかり (YELL/じょいふる) |
200 | 1009 | 1.01 | 1019 | ↑ |
・関ジャニ∞が1~3位を独占、週間でも独占すれば史上初
関ジャニ∞の3枚が暫定トップ3を独占した。売上の並びは今のところリリース順だが、緑が明日も高い売上を保てば、もしかすると逆転する可能性がある。
なお、週間チャートでもトップ3を独占すると、初登場か否かに関係なく、史上初の快挙となる。これまで、同一アーティストによる1位と2位の独占は過去に8例(x週連続は同じ事例としてカウント)存在するが、トップ3全てを独占した例はない。
同一アーティストが週間1位・2位を独占した事例
藤圭子 [1970](※1)
(1位) 「圭子の夢は夜ひらく」 (2位)「女のブルース」
松田聖子 [1983](※2)
(1位)「瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ」 (2位) 「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES」
サザンオールスターズ [1992](※3)
(1位)「涙のキッス」 (2位) 「シュラバ・ラ・バンバ」
GLAY [1998](※4)
(1位)「誘惑」 (2位)「SOUL LOVE」
L’Arc~en~Ciel [1998 その1](※5)
(1位)「HONEY」(2位)「侵食」
L’Arc~en~Ciel [1998 その2] (※6)
(1位)「forbidden lover」 (2位)「snow drop」
RAG FAIR [2002] (※7)
(1位)「恋のマイレージ」 (2位)「Sheサイド ストーリー」
BUMP OF CHICKEN [2007] (※8)
(1位)「花の名」 (2位)「メーデー」
(※1) 5/25付~6/1付にかけて2週連続独占.「圭子の夢は夜ひらく」は初登場19位から3週かけて1位に浮上し, 以後10週連続1位.「女のブルース」は8週連続1位から陥落して2位. 3位はいしだあゆみ「あなたならどうする→菅原洋一「今日でお別れ」
(※2) 11/7付で達成. 「瞳はダイアモンド/蒼いフォトグラフ」は初登場1位. 「ガラスの林檎/SWEET MEMORIES」は, 8/15付で初登場1位獲得後, 独占前週の10/31付で1位に返り咲いて, 独占した11/7付では新譜に1位を奪われて陥落. 3位はシブがき隊「挑発∞/XYZ」
(※3) 7/27付~8/3付にかけて2週連続独占. 同時発売で初登場から2週連続. 3位はCHAGE&ASKA「if」(2週連続)で, 2週連続でトップ3に変化がなかった.
(※4) 5/11付~5/18付にかけて2週連続独占. 同時発売で初登場から2週連続. 3位は福山雅治「Heart/you」→BLACK BISCUITS「タイミング」
(※5) 7/27付で達成. 3作が同時に発売された. 独占は登場2週目. 3位はV6/20th Century「翼になれ/FLY TO THE WORLD!」 もう一作のラルク(花葬)は6位. (初登場週はB’z「HOME」が1位で, 2~4位がラルク)
(※6) 10/26付で達成. 「forbidden lover」は初登場1位. 「snow drop」は初登場1位から陥落. 3位はglobe「Perfume of love」 この週はラルク2枚, globe3枚がトップ10入り.
(※7) 7/1付で達成. 2作同時発売. 3位はSOPHIA「ROCK STAR」
(※8) 11/5付で達成. 2作同時発売. 3位はDir en grey「DOZING GREEN」
最新のデイリー考察
・09/12/24(木)付デイリーチャート速報:関ジャニ∞がトップ3独占、山下達郎「クリスマス・イブ」が復活ランクイン!
GIFT~白~(完全生産限定盤) | |
![]() |
関ジャニ∞(エイト)
インペリアルレコード 2009-12-23 おすすめ平均 |
確か、20位に入っても3000枚割れが起きたとしたら、10位は5000枚未満に。これ5位以下は、史上最低週に近い。
トップ「4」の3作独占は過去2回ですかね?
1つ目は管理人さんも挙げてらっしゃるラルクの3作同発。「HONEY」「浸食」「花葬」。これを阻んだのはB’z「HOME」。
あと見つけられた限りでのもう1回は2003年、B’zがトップ10を9作独占した時でした。新曲「IT’S SHOWTIME!」が1位で3位から12位まで再発シングルが続々と入ってました。これを阻んだのは「世界に1つだけの花」でした。
B’zの4位の売り上げは6万枚台、SMAPがロングヒットしてなければ確実に独占したでしょう。
ラルクもB’zが同発してなければ確実に独占してたはずです。関ジャニ∞の記録自体にもちろん何の問題もありませんけど、対抗作品が全くなかったおかげだなとは思いました。