オリコンアルバムデイリーチャート水曜付では、「ニコニコ動画」などで人気のボーカロイド・初音ミクらの楽曲を収録したオムニバスアルバム「EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis(ボカロジェネシス)feat. 初音ミク」が2日連続でデイリー1位をキープしている。
もしボーカロイド関連の作品が週間1位を獲得すれば、オリコン史上初の出来事となる。今週は、その達成の可否に注目が集まっているようだ。
■「VOCALOID」vs「VOCALIST」 週間1位争いは激戦
アルバムのデイリーチャートで1位を獲得した「EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis(ボカロジェネシス)feat. 初音ミク」は、動画サイト「ニコニコ動画」で人気の楽曲「初音ミクの暴走」(cosMo@暴走P)や、「右肩の蝶」(鏡音リン歌唱、のりP)などの楽曲を収録した、ボーカロイド関連楽曲のオムニバス盤となっている。「ニコニコ動画」で90万再生を誇る上記2曲をはじめとした、計19曲が収録されている。
今作は、発売前からインターネット通販のAmazonで予約ランキングの上位にランクインするなど、大きな話題となっていた。
登場初日のデイリーチャートでは、ここまで4週連続で1位を獲得中の徳永英明「VOCALIST 4」を抑えて1位発進。ボーカロイド関連の作品がオリコンのデイリーチャートで1位を獲得したことは今までなく、史上初の出来事となった。また、最新のデイリーチャートでも1位をキープし、2日連続の1位獲得となった。
↑ 2日連続で1位を獲得した「Vocalogenesis feat. 初音ミク」
今後も1位を守り続ければ、ボーカロイド関連作としては史上初のオリコン週間1位獲得も視野に入る。徳永英明との対決になる可能性が高く、「VOCALOID」 vs 「VOCALIST」の決戦になりそうだ。今後の動きからも目が離せない。
■ 次週のアルバム1位、史上ワースト売上枚数更新か?
初音ミクのアルバムがオリコンデイリーで1位を獲得したことが、ネット上では大きな話題となっている。しかし、実は今週のアルバムチャート全体の売上レベルは、オリコン史上始まって以来の低水準となっている。そのことを説明しておかなければならない。
火曜付で初音ミクのCDが1位を獲得した時の売上は5572枚。これは初音ミク関連のCDとしてはかなり高めの水準になるが、「新譜が登場する火曜付のデイリー1位」としては歴代ワースト並の水準となる。初音ミクのアルバムが火曜付でデイリー1位を記録できたのは、ライバル不在の状況に助けられたためという側面が大きい。
アルバムチャートでは、ここ1ヶ月に渡ってモンスター級の作品が登場せず、最新の週間チャートでは徳永英明が4週連続で1位を獲得している。その徳永英明の最新の週間チャートの売上枚数は3.7万枚であり、今週はこれを下回って2万枚台に突入する可能性が高い。ただ、次週の週間チャートでは、そのくらい低い水準であっても1位を獲得できる可能性がある。
このように、今週は初音ミクや徳永英明らによる「週間1位争い」の側面だけでなく、アルバムチャート全体を見た時の「売上水準の急激な落ち込み」の行方からも目が離せそうにない状況となっている。
ちなみにアルバムチャートの週間1位の売上ワースト記録は、1991/08/26付のASKA「SCENE II」が記録した25240枚。もしかすると、次週の1位はこれを下回ってしまうかもしれない。
関連記事
・10/05/19(水)付デイリーチャート速報:嵐「Monster」2日で売上35万枚突破、年間では暫定4位に浮上!
・supercell feat.初音ミクはボーカロイド関連最高の週間4位、初動売上5万枚超え達成!
・続・CD不況深刻化、オリコンシングル100位がついに500枚割れ…16位で3000枚未満、20位は2500枚台
EXIT TUNES PRESENTS Vocalogenesis(ボカロジェネシス)feat. 初音ミク (ジャケットイラストレーター 三輪士郎) 【数量限定初音ミクストラップ付き】 |
|
![]() |
エグジットチューンズ 2010-05-19 売り上げランキング : 6 おすす め平均 |
アルバムチャートにとって、史上最低の1週間になってしまいそうだな。1位のワースト記録は回避するかどうかも気になります。
これはミク不利な気がするなぁ
週末にかけて向こうは売り上げが落ちる要素がないし、ミクは普通の推移を辿るだろうし
先週は5位から1万枚割れだったり、ここ数週間のアルバムは大変な事になってますね。
実勢とかけ離れた今のシングルチャートを続ける限り連動してジリ貧は続きそうな気がします。
捜せば良作なアルバムはあるし、才能ある若手もいるのになんか勿体無いです。
VOCALIST VS VOCALOID ……なんかかっこいいですね……
ボーカロイドCD初1位とアルバム週刊売上ワーストの同時達成かもというわけですか
でもデイリーとはいえ首位獲得という結果にはかわりません
これに乗じて購買を決意した層がどれくらいいるのか興味がありますね
機械が歌う歌は好きになれないです。なんか感情が入ってなくて気持ち悪いし。
がんばれ徳永さん!
徳永英明のVocalist4は、もう300円でレンタルできるからなー。
初音ミクのCD、レンタルされないから、買いました。
おまけが多かった。ストラップにカードにポスター付いてた。
売れそうな人が粗方先月くらいまでに出しちゃいましたからね…。
確実に売れそうな人達のアルバム情報というとVAMPS、水樹奈々、ガルデモ、the Hiatus あたりしか確定した情報は入ってないですね。しかも6月末~7月初め あとは東方神起のシングルコンプリートボックス(アルバム扱いか分からない)かな。
RADWIMPS、Acid Black Cherry、木村カエラさんはシングル発売。
BUMP OF CHICKENが出せば売れそうですが…
しばらくはアルバムはこの状態かもしれませんね
1991/08/26付
ここにびっくりしました。この年ぐらいからCDバブルが始まったと聞いたのですが…
いつの時代もラッキー週というものは存在するのですね。
この記事を読んで、逆に徳永さんがすげーなという……。
来月のEXILEのアリバムまでに最低記録更新されそうですね…
低レベルは今週、来週あたりがピークじゃないでしょうか。
来週は岡本真夜やくるりの裏ベス、ブンサテなんかがありますが、ちょっと枚数の方は未知数。
その次はB’zの松本さんとラリー・カールトンのコラボアルバムがありますが、こっちも未知数。
その後は、オアシス→KAT-TUN→アジカン→Bank Bandと売れ筋がやってくるので
徐々に盛り返してくると思います。