オリコンシングルデイリーチャート金曜付では、auのCMで連日放映中のアンジェラ・アキ「たしかに」が大苦戦を強いられている。
アンジェラ・アキは、5月にリリースされた前作「孤独のカケラ」が週間9位・初動1.7万枚を記録している。ところが今作は未だに一度もデイリートップ10入り出来ていないばかりか、売上はこの調子だと1万枚に届かない。いったいこの2ヶ月の間に何が起きてしまったのだろうか。
アンジェラ・アキ「たしかに」デイリー推移
火13→水11→木16
アンジェラ・アキ前作「孤独のカケラ」デイリー推移
・TBS系ドラマ『孤独の賭け~愛しき人よ~』主題歌
火8→水5→木6→金8→土9→日8
週間9位:初動1.7万枚
「アンジェラ・アキに一体何が…?」
今週のデイリーチャートを見てそう思った人は少なくはないだろう。
前作まで4作連続トップ10入りを果たしており、これからの飛躍が期待されている中でのアンジェラ・アキの突然の不振に誰もが驚きを隠せないといった様子だ。今作はさらに、数々のヒット曲をこれまでに生み出してきたau by KDDI 『LISMO!』CMソングであるにもかかわらずこの低調な推移と来たため、さらに動揺が広がっている。
au by KDDI 『LISMO!』CMソング関連では、今年に入ってだとEXILE「Lovers Again」、YUI「CHE.R.RY」が共にヒット。EXILEはこのシングルが初動13.2万枚を記録、YUIはアルバム発売を控えたシングルで初動8.1万枚、さらに直後にリリースされたアルバムが初動29.1万枚というヒットを記録するなど、今年に入ってからというものauタイアップで不振に陥った例はないとしていい。
ところが今回のアンジェラ・アキは何かがおかしい。初日からデイリートップ10入り出来ないばかりか、3日目にして16位とあまりにも低い推移である。さらには今週の20位は5000枚前後の売上と見られていることから、アンジェラ・アキの今作はこのまま低調な推移をたどれば、初動1万枚割れがほぼ確実な状況という酷さである。
ところでアンジェラ・アキの不調は今作に始まったわけではない。前々作まで持ち出せば、「サクラ色」は初動3.0万枚であり、「孤独のカケラ」ではそれよりも1.3万枚落としている。(注:2種類リリースだったものが1種類リリースになった影響も少しはある。)
今回はさらにそこから1万枚近く初動を落としてしまうことになり、この2ヶ月でというよりは、この4ヶ月で初動が3分の1以下に落ち込む可能性があるという異常事態というわけだ。
果たしてアンジェラ・アキはこの下落傾向の推移に歯止めをかけられるのだろうか。明日以降の推移はとくに注視して見守らなくてはならない。
関連記事
・07/07/11(水)付オリコン週間暫定順位:まずは最低記録を回避!そして…
・07/07/10(火)付オリコン週間暫定順位:週間首位最低枚数記録を回避せよ!
・07/07/09(月)付オリコン週間暫定順位:今日の数字は次週に影響!
・07/07/11(水)付デイリーチャート速報:東京事変の巻き返し始まる!
・07/07/10(火)付デイリーチャート速報:ゆず他の企画盤が初日首位発進!
・07/07/09(月)付デイリーチャート速報:秋川雅史とらき☆すたが粘る粘る…
たしかに | |
![]() | アンジェラ・アキ ERJ 2007-07-11 売り上げランキング : 155 Amazonで詳しく見る |
正直曲の評価で売り上げが変わったと考えます。
あくまでも個人的な主観ですが、タイアップが前作よりも強力であるゆえ、多くの人がその曲にNOを突きつける可能性も高くなるわけですよね。
ジンの「雷音」らと同じ例かと思います。
やっぱりアンジェラアキはリリースのペースがはやいのといきなりアップテンポに変わった事でしょうね。
アンジェラさんのシングル連発にはやはり疑問を感じます。
旬だから今のうちに商品にしてしまおうとする制作側の意図に、せっかくついたファンも疲れたのではないのでしょうか。
auのタイアップですが、ショップを通じて街中にガンガン流れるわけですからね。
EXILEやYUIは効果テキメンでしたけど、アンジェラさんは微妙ですね。
多分有料配信だからじゃないですか?EXILEやYUIは無料でしたけど
まあ、ファンが盲目的じゃないってことが分かっていいと思う。
いいと思ったCDだけ買う。
何でもかんでも手当たりしだいに買うJ事務所所属の人達のファンとは違うんですよ。
>auタイアップで不振に陥った例はないとしていい。
ケミストリーも
しくりましたよね