オリコンデイリーチャートは大波乱の展開というよりは、もはや予想通りの展開。もちろんその主役は宇多田ヒカルの「passion」。曲の感じからして間違いなくコケると、以前の記事でも自分は散々叫んでいました。
しかしながら、コケると言えども世界の宇多田。数値はコケてもEXILEと接戦を制しての1位獲得だろうと期待していました。EXILEはアップテンポの曲の方が「HEART OF GOLD」のようなバラード曲より数値を伸ばしますので、今回はあまり1週目から数値が延びないのではないかと考え、接戦を想定していたわけです。
が、しかしもうそれどころでは済まない気がしてきました。
宇多田がコケるまでは予想通り。
ただその度合いは自分の予想をはるかに超えていそうな気配がします。
その倖田來未の「Birthday Eve」はアップテンポでノリの良い、まさにこれぞ倖田來未というダンスナンバー。限定盤だからと言えども、瞬発力はおそらく先週の「you」と同等もしくはそれ以上のスタートを切っているはず。ただ累計が5万枚前後になる事が分かっているため、そのどれだけを今週で売れるかに注目しています。
宇多田はその「Birthday Eve」に初日から敗北した事になります。当然倖田來未は限定盤ですから、明日以降宇多田が逆転する事は当たり前のことで(というか明日逆転できなければ相当枚数が落ち込んでいると見ても過言ではないような・・・)
EXILEのシングル「ただ…逢いたくて」がデイリーチャート初登場で首位に立ち、2位以下を圧倒する好スタートを切った。彼らは今年7月に発売されたGLAYとのコラボレートシングル「SCREAM」で週間チャート首位を獲得、同シングルは累積50万枚を突破する大ヒットとなっている。今回も昨年6月発売の「real world」に次ぐ2度目のNo.1シングル獲得に向けて、大きな一歩を踏み出したようだ。
今週の首位争いは間違いなくEXILEと宇多田ヒカルですが、上の記事を見る限り宇多田はEXILEに圧倒されている事になります。初日でダブルスコア程度の差が開いている可能性が高く、最悪の場合宇多田は明日以降レミオロメンの「粉雪」に逆転されてしまう可能性もあるわけです。
浜崎あゆみのコケ度合いを思い出しました。
それ以上に宇多田が沈んでいるとすれば、一時代の終焉を思わせるかのような空気がチャート上に漂っている感じもします。果たして宇多田の初動はどの程度まで落ち込むのかに注目です。
2chで非常に興味深いレスを発見しましたので、ここに引用させて頂きます。
958 名前:読者の声[sage] 投稿日:2005/12/14(水) 17:32:01 ID:9AVRr75M
まさかTVでPassionを死ぬほど歌いまくったのが原因なのか?
曲の質が悪いってイメージの方が一般に流れ込んでしまったようだな。
例えば解散したZONEの04年発売のシングル「卒業」。Mステに出た翌日のデイリーで順位が落ち、ドラムが騒ぎすぎてて引いたという「Mステ逆効果」が発動したのではと言われた事もありました。このレスは、今回宇多田ヒカルはTV出演を重ねに重ねて、曲の悪印象ばかりを振りまいていたのではという考えなわけです。
その可能性も大いにあると考えてよいと思います。
(今週の場合は倖田來未の「Birthday Eve」が売り上げ予想の目安の指針になるので、わりと予測がしやすいという点があります。初動が前作から2万枚以上も上がった「you」の動向から、消化率は相当高そうです。つまり倖田來未の同作品の推移には要注目といえます。)
そして翌日付のデイリーではついに4位に転落。
詳細→http://www.tnsori.com/archives/50277409.html
あの曲では売れないのは当然でしょうね。
「遙か遙かー」しか記憶に残りませんし…
にしても、宣伝が曲の悪評を振りまいているというのは本当に面白い意見ですなw
宇多田は歌一本っていう感じではなくなってしまいましたねぇ~
でも別に良い曲=オリコンで売れるっていうのはちょっと理解出来ない部分があるんですけでぉ(人気だけで売れてるのが多いから)
あとpassionの質が良くないというのはあなたに単に合わなかっただけでしょ
>>2
質がよくないと思ってる人が多いか
買うまでもないほどの曲のレベルと思ってる人が多いから
売れないということがわかりますか?
「宇多田の曲は私のような優秀な人にしか理解できない。ここの管理人は所詮素人」
とでも言いたそうですねw
なんで噛み付いてるの?
オレンジレンジや大塚愛が
売れる今でも
質=売り上げ枚数
とでも思ってるのかwwwwww
>>4
宇多田は名前で明らかに売れなくなった
ということだなwwwww
質=売り上げ枚数(笑)
質=売り上げ枚数(笑)
質=売り上げ枚数(笑)
今回の宇多田は曲質が糞でもはや名前で売れるかに懸かっていた
ところが今日はBUMP OF CHICKENにまで逆転を許している
もはや名前でも曲でも売れないということ
固定ファンは明らかにバンプより多いはずなのにこの有様では…
僕は好きですけどねー、この曲。
伴奏と旋律の拍子が違ったりするのが聞きにくい原因なのかな。確かにシンプルな曲の方が多くの人に好まれるから。
つか宇多田ヲタは個人ブログのコメント欄で何をやってるんだよ
名前まで変えて
明らかに同一人物ってバレバレじゃんwwwwwwwwww
今回は質=売り上げ枚数(順位)ってしっかり現れてるじゃん
そんなに「宇多田は良い曲だけど売れてない」って言いたいらしいな
自分で評判をリサーチしてこいwwww
そもそもレンジや大塚とは「過去の実績」が違いすぎるだろ
なのにこのザマは何だ
恥 を 知 れ
パッションが売れてない現実を飲み込めない宇多田ヲタは最後にこう言い出す
「この曲は素人には理解できない」
「この曲の良さがわからない奴は低脳」
くだらん
↑くだらんって言ってるお前もくだらん
そういってるおれもくだらん
レンジや大塚もくだらん
世界の宇多田様も落ちぶれたものよ
ただ宇多田が消えたことで
今女性アーティストのトップが浜崎なんだよな…
でも少し、宇多田ファンが傷つくような言い方の気も私はしますけどね。
予想という物はそうせざるを得ません。
売れに売れている時はその楽曲や売り方の手法を調べ、
なぜ売れているのかを良い視点で考察しますからね…
この記事で言う倖田來未の消化率予想であったり、
次の記事のバンプなんかがそうです。
で、今回の宇多田はというと
その真逆ということですw
てか某ゲームの主題用の歌であって
大衆向けではない罠
↑
その曲を宇多田はテレビに出まくって売ろうと(ry
タイアップはゲーム映画からテレビコマーシャルまで含めて、全部ひっくるめたビジネスだからね。
で、今回は宇多田の局をゲームの主題歌にして双方の宣伝で流し捲くって、両方が相互作用で浸透度を上げるつもりだっただけで、その曲がコケるとゲーム側にも影響が出るのは避けられないから、今後のビジネス展開に影響が出るのは当り前だよな。
曲として売れないと宇多田側としてはマズイからテレビに出たりして売る努力をしたけど追いつかなかったって事じゃ無いの。
いまや宇多田から浜崎を超えてトップは倖田來未に代替わりしたね。