今週のオリコン週間シングルチャートで、KOTOKO「being」が自身初のトップ5入りを果たした。(4位・初動2.1万枚)
水樹奈々の初動枚数には及ばなかったものの、登場日数がKAT-TUNらより一日遅いスタートでのこの順位と枚数。アニメのタイアップ効果がうまく作用し見事高順位にランクインできたのだと見ます。
あとは先日述べたアニメイト効果でしょうか。
「アニメイト」票が
大きく順位を左右したと思われる例としては、
3月15日発売の
angela「PRHYTHM」の動向を見ていただければ一目瞭然。(火)15→(水)13→(木)19→(金)27→(土)25→(日)33
と一度もデイリーでトップ10入りしなかったにもかかわらず、
週間ではトップ10入りを果たしています。
また、同じくアニメ「灼眼のシャナ」のタイアップ曲である川田まみ「緋色の空」が週間で初登場11位を記録した時の初動16503枚を上回った。同アニメの放送時間帯は深夜であり、視聴率を考えてもこの動向は快挙ではないでしょうか。
書き忘れましたが、5位に入ったということは
もちろん明日以降めざましテレビやズームイン、Mステランキング、歌笑などで煽りが来るということです。さあどうやって紹介するんでしょうかw
being(初回限定盤)(DVD付) | |
![]() | KOTOKO 高瀬一矢 ジェネオン エンタテインメント 2006-03-23 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る |
昔の記事を拝見しました。
KOTOKOさん歌を聴いて上位陣らしい完成度が見えてきた感がありました。
それに人気声優を見つけるヒントや共通をさがす原点とみるのも結構いいなと改めて感じた週でした。
いい記事ですね。