来週のシングルチャートの動向を占います。
新譜の筆頭、及び首位獲得が見込まれるのはポルノグラフィティ「Winding Road」で間違いないと言える。10月7日スタート(一部地域除く)のTBS系アニメ「天保異聞 妖奇士」の第一期エンディングテーマとなっている。
ポルノグラフィティは前作「ハネウマライダー」が大接戦の末ENDLICHERI☆ENDLICHERI(堂本剛)「The Rainbow Star」に敗れているもののその初動は10万枚を超えており、勢いに乗ったままで2位以下に大差の首位獲得と行きたいところ。前作と比べると落ち着いた感じの曲調となった他、各所での発売前の評判がやや低調となっているという点もありますが、タイアップとなっているアニメの放送開始日とCDの発売日がほぼ重なっていることもあり、売り上げ枚数に期待が集まる事は間違いない。ポカリスエットタイアップより影響力は衰えど、タイアップ力に関する不安は小さいものだろう。また若干はあると思われるアニメイト効果にも期待したい。
初動は9~11万枚程度出れば、十分安定していると言えるだろう。
新譜の二番手は、この夏GLAYとのコラボで注目を集めた氷室京介の新曲「SWEET REVOLUTION / IN THE NUDE ~Even not in the mood~」となる可能性が高い。「SWEET REVOLUTION」がNTV系列「ダウンタウンDX」の10月5日放映分からOAされることになっている他、DVD付や特殊ケース仕様など含めて3種類のパッケージがリリースされる。前作「EASY LOVE」の初動2.6万枚を超えられるか期待したい。
また来週はチャート上位で台風の目となる可能性のあるシングルがある。
その作品はSound Horizon「少年は剣を…」。Sound Horizonはこれまでにもアニメ・ゲームの主題歌を多く担当していますが、インディーズとはまた違っだ枠組みである「音系同人」発のグループ。制作した作品は、いわゆる「コミケ」などの同人誌即売会で発売されるスタイルが殆どとなっている。
彼らの楽曲の評価はかなり高く、昨年までに制作されたCDはいずれも結構な売り上げ枚数を誇ったとされている。今年は春のメンバー脱退など確執も表面化していましたがついに第2期と称し活動再開、メジャーデビュー後初のシングルを来週リリースする。PS2ソフト「カオスウォーズ」の主題歌「終端の王と異世界の騎士」など、全3曲中タイアップ曲2曲が収録されている。
⇒試聴はこちら
Amazonではかなり高い売り上げレベルを誇っている他、他の作品に比べてアニメイト効果によるチャート上での売り上げ水増しが多くなる事は間違いないため、デイリーで低調な動きでも来週突然上位にランクインするサプライズがある可能性は高い。来週要チェックの作品と言えるだろう。
その他デイリーチャート火曜付ではCHEMISTRY、MONKEY MAJIK、安倍なつみといった新譜から初登場トップ10入りがありそう。来週は久々に首位の枚数が10万枚を超えてきそうで、チャートに活気が戻る事は間違いないだろう。
Winding Road | |
![]() | ポルノグラフィティ SE 2006-10-04 売り上げランキング : 43 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
少年は剣を・・・ | |
![]() | Sound Horizon ソニーミュージックエンタテインメント 2006-10-04 売り上げランキング : 16 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
ポルノが首位とはかぎらない。私としては今回の初動売上は6万枚前後に落ち着くと思います。ノリの良い曲でもないしかといって人を魅了するバラードでもない。今回の楽曲はせいぜい累計でも12万枚くらいだと思う。その時に浮上してくるのがケミストリー彼らの今回の楽曲は今までと全く違う。ただこれが良くでたとしたら彼らが10万枚超す力はじゅうぶんある。
あらまりが脱退してどうなるかと思ってましたが、Amazonで結構良い位置にいるのでビックリしました。
アニメイト効果でトップ10入りを期待したいですが言いすぎかなw
ポルノは順当に首位獲得でしょうね。
初動が10万枚超えてくるかというとちょっと微妙だとは思いますがこける事もないかと思います。
Sound Horizonって何者なんでしょう…?
全く知らないだけに怖い存在です。
SHはどうですかね。厳しいような気がします
前作の霜月はるかとのマキシが累計7000弱ぐらいで、アルバム二枚も累計7000と完全に固定商売なんですよね
ゲームのタイアップが強ければ確変もありそうですが…
アニメ声優勢や深夜アニソン、ゲーソンを歌う歌手は、
シングルは売れまくるもアルバムは売れない
この法則をサンホラに適用するなら、名義的な有利さもあってれいさんが述べられている累計7000枚を超えてくる可能性もあるかも
さっきamazon見たら11位、これも好材料になるか?
SHは、今まで(同人時代も含めて)アルバムしか出してこなかったため、MAXIシングルは本当に初めてのリリースとなります。
ですから、他のアーティストの売れ方の例は殆ど参考にならないのではないでしょうか。
既存の例になぞらえるのではなく、今までに無い新たな例としてセールス動向を見た方がより楽しめるはずです。
ついでに言えば、ゲームとのタイアップもSH名義としては本作が初ですが、タイアップとしての恩恵は、むしろゲーム作品側の方が享受しているような感じがします。