オリコンシングルデイリーチャート金曜付では、フジテレビ系の人気クイズ番組「クイズ!ヘキサゴンII」内で誕生したユニット・羞恥心(しゅうちしん)のデビューシングル「羞恥心」が前日に引き続き好調をキープ。
注目はその指数であり、なんと2日連続で上昇を見せた。指数10000台を保って土日を迎える形となり、残り2日間も指数10000台をマークする可能性が高まっている。
浜崎vs羞恥心、今後の売上推移予測
浜崎あゆみだが、実はこれでもいつもに比べて下落が緩やかになっている。土日はライブ会場でのCD販売が予定されており、コンスタントに売上を伸ばしてくる可能性が高い。しかしながら、1日早くリリースされた分、本来土日に捌かれる分が1日早く売れてしまっている可能性もあり、相殺するとあまり伸びないという見方もある。
また浜崎サイドは土日のライブ会場でのCD販売に、3種類の特典を用意して臨む模様だ。まず、4形態のうちどれか1つを買えば、クリアファイル1枚とB2ポスター1枚が手に入る。次に、4形態のうち総額¥2,500以上を買えば、上記の特典がミラー・特大ポスター・クリアファイル2枚・B2ポスター2枚へとグレードアップ。そして、4形態全てを買うと、4/8(火)のライヴで撮影された「10th Anniversary メモリアル・フォト」がもれなくプレゼントされるとのことだ。豪華特典を背に、逃げ切りを図る構えである。
一方の羞恥心は、品切れ店での補充が徐々に完了。初回出荷18万枚に加えて、相当量が2次出荷されたと見られる。しかしネット通販最大手の「Amazon.co.jp」では、その2次出荷分ですら既に品切れになったようで、今現在は「3~5週間の発送待ち」となっている。なおこの羞恥心の特典は「初回のみ12種類のトレカをランダム封入」というもので、既に殆どの店舗で品薄の状態だ。
上のグラフのように、羞恥心が明日指数を落としても12000台をキープし、浜崎のアップが微々たるものにとどまれば、一気に逆転が起きる。既に浜崎あゆみの売上予測にはライブ会場分が考慮されており、そのライブ分がもう少し増えたとしても、羞恥心が予測通り売った場合は約7000枚差で勝利できる。
いよいよ羞恥心の大逆転週間首位獲得が現実味を帯びてきた。残り2日間での羞恥心の指数の伸びに期待したいところである。
関連記事
・08/04/11(金)付デイリーチャート速報:羞恥心加速、浜崎の背中見えた!
・「ayumi hamasaki ASIA TOUR 2008 ~10th nniversary~」ツアーCD即売会場情報! (From ayumi hamasaki(浜崎あゆみ) official website)
羞恥心 | |
![]() | 羞恥心 島田紳助 PONYCANYON INC.(PC)(M) 2008-04-09 売り上げランキング : 1 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
浜崎の売り方が・・・これはいいんですかね?
浜崎の悪あがきは醜いですね。
まぁなんと言われても気にしないでしょうが・・・
さすがエイベックス、浜崎でも卑怯な手使いますか。
浜崎が1位になっても話題に取り上げるのは羞恥心でお願いしますとマスコミに言いたいくらい。
指数では羞恥心が逆転すると思います
ただ浜崎はライブ会場での枚数が後乗せで週間に加算され浜崎1位となりそう
オリコンの操作がありそうと予想しています
普通の週なら首位なんでしょうが・・・、浜崎もこれは運が悪かったとしか言いようが無いと思います。今回の羞恥心の粘り、煽りがやば過ぎますね。
まあ、管理人Natsuさんの分析では、そういう風に売っても首位は守れないようですから、
足掻くだけ足掻かせとけばいいでしょう。焼け石に水とまではいかないかもしれませんが。
流れは羞恥心です。
なんかもう浜崎もAKBと同レベルですね。
特典付けまくって売り上げを伸ばすなんて。
羞恥心が1位になったほうが日本の音楽業界にとってもプラスだと思います。
羞恥心が今日の水準を守って、浜崎が係数1.90で両日5000ちょっとくらいでも勝てます。
流れは完全に羞恥心でしょう。それにしても浜崎は、ここまで特典つけて順位上げようとするとは…
どうなるんでしょうかね?
羞恥心は若い世代が買ってると思うので、
土日も伸びてくるのでしょうかね?
思わずコメント2回目w
>エルメス様
同感です。私も2~3個前の記事のコメ欄に似たようなこと書いてます。だからどうだってわけではありませんが(笑)
明日一気に逆転してしまえば、小手先で調整できないくらいの差の数字にもって、オリコンマジックも利かなくなるでしょう。
羞恥心が明日指数を更に伸ばす可能性だって十分あるわけですから…
浜崎あゆみは羞恥心との指数差を二日間6000以内に抑えれば勝てます。逆にそれ以上離されると羞恥心が勝つかも。。。でもたぶん明日の羞恥心の指数は8000くらいです。煽り効果はもう結構出てしまったと思うので。
あと浜崎あゆみのファンはmu-moの方が特典がつく等いろいろあるため、そっちで買う人の割合はかなり高いと思います。なので指数は予想外に大きくなるかも…ライブもあるもんね~
いや~久々におもしろい戦いですなぁ
>>風の子さん
ですが、これで浜崎が1位ならある意味運が良かったとも言えますね。
普通にリリースしていれば惨敗だったわけですから。
とりあえずavexに言いたい
羞恥心持て、と
なんか、浜崎のファンもそこまで商業的な売り方されたら買わないと思うよ。ファンもそんな売り方してほしくないと思ってるんじゃないかなと。それにしても羞恥心ってなんでこんなに売れるの(^_^;)??売れてるから興味無かったけど買ってみようかな、と相乗効果で買った人も多いのかも。まさか来週も売り上げがのびるのかな。。。。ジャニーズを超しますか??(笑)
あゆ、コブクロのときも普通だったら完全に一位だったよね。今回もジャニーズやB’zやミスチルが相手じゃない限りは一位取れてた。まぁavexは羞恥心の人気を認知していなかったのかな?avexの商業主義は、嫌う人が多くなりましたよね。
10周年が始まって、次々と記録が途絶えるのってつらいね。
なんだかんだ言って、浜崎が勝つかもしれないですけど。
羞恥心が一位じゃないと、国民が不満そう(T_T)
なんとなく。
商業主義だとか言うけど、音楽業界に関わらずファッション業界、食品業界、みんな売るために値下げしたり宣伝したりなんらかの売り上げアップの売り方をするでしょ?デジタル業界は盛り上がってるかもしれないけど、CD業界は不況なんだから売り上げアップ狙って当たり前だよ。売れないから頑張って売ろうとしてるだけ。悪いことじゃないと思うけどな~。嫌な人は買わなければいいだけじゃん。
トップ争いがおもしろいことになってきましたね。
今日、「めざましどようび」「ハッケン!」、さらには、「王様のブランチ」でも、あまりの羞恥心の売れ方にそこそこの時間取り上げられてましたよ。
「ハッケン!」で、ヘキサゴンつながりの品川庄司・品川が「これは曲を聴いて売れると思った。」って、言った瞬間に、司会の小倉さんとウッチーが食い気味で「おれも(あたしも)そう思った!」という、世代・性別を超えた支持者の発言が出たことに驚きました。
これは、時代が完全に羞恥心を後押ししたカンジでしょうか。。。
さはらさんの意見に同感です。別にたくさん売ろうというのは悪い事ではないと思います。資本主義なんだし。
リリース時に、耳が聞こえなくなったり→奇跡が起こって聞こえるようになったり→実は聞こえなかったり・・・話題作りが感じ悪いっす。
ライブ会場での特典でつる売り方もなんだかな~。 AKB商法かよ。
なんか羞恥心がんばれって感じになっちゃうわぁ。(こういう
企画モノ好きじゃないけど)
もう浜崎とavexは痛すぎますね
もういい加減にして欲しいです
そういう商法に頼る時点で歌手としての実力の無さを認めていることになるわけで。それがいいか悪いかは個人の感覚ではないでしょうか。歌として認められたいといういい意味でプライドの高い人は何もしないで売るだろうし。まぁ私なら歌としてCDを買いたいですけどね。
たくさん売るためのやり方が下品だから文句を言われるんでしょう?
売れればいいからといって特典のあれやこれやで釣るやり方は上品じゃない
で、その下品なやり方を突き詰めていくと独占禁止法疑惑まで飛び出したAKBまで行ってしまう
歌手なんだから音楽の良さで売れよ、って話
もちろん理想と現実の乖離は激しいし、特典商法が悪いとは言い切らないが、
1人に4枚買わせる気マンマンのやり方が良いかと言われればそれは「悪い」だろ、と
そもそも服買わせる為に特典つけたり食品買わせる為に特典つけるのも馬鹿な話。景品じゃないんだから・・・
大体、金が欲しいのならわざわざCDなんで出す必要はない。ぼったくりじみた関連グッズ作ってるほうが平和。お互いのためになる
>さはらさん、確かにさん
その意見は極論騙されるほうが悪いととれます
AKBの件が違法ととられたように(別次元ではありますが)何事にもルールがあります
資本主義を拡大解釈することはちょっと危険に感じますね
今回は企業努力の範疇だと思いますがこれがエスカレートしていくと…
なんだか怖くなります
全く同意出来ないんですが。
それはジャニやAKB、はたまた握手会等も全然構わないという事ですよね。
利益の為にCDをぞんざいに扱ってたらそりゃ反感を食らって当たり前ですよ。
さらにはこーゆう複数商法が多くなってきてるからオリコンのシングルチャートの価値がなくなってきてるんじゃないですか。
浜崎あゆみも羞恥心もどちらも売り方が汚い。
でも売り方とかは本人達が決められることではないからなぁ…。複雑。
でも浜崎あゆみとか最近妙に叩かれすぎかな。
アルバムも売れて女子高生に人気な反面かなりアンチいるんだと実感。
でも羞恥心みたいなお遊びで紳助の操り人形みたいなのには負けてほしくないかも。
というかCD売るのが仕事なんだから勝手にやらせればいいんじゃない?4枚買う人なんてファンでもよっぽどだし、せいぜい2枚だべ。大半の人は買わないんだから、批判しても意味ないんでない??
歌で勝負する。。。勝負してるんじゃない??いい歌だって、だいたい皆ダウンロードで終わるでしょ??浜崎側(avex)をかばうわけじゃないけど、売り方を批判する人達は買う人をかばってるんだね。誰かもわからないのに。
一位記録を羞恥心に止められるって。。。皆さんどう思います?
ジャケット違いで売るのはまだ許せます。ジャケットもCDの作品の一部ですから。
しかし特典で釣るのは許せませんね。
自分の作品で勝負しろと言いたい。
だったら、もうDVDなどの特典をつけたりするのは法律で禁止したらどうでしょう?w
CDのみの発売にすれば、曲だけで勝負することになるし。
avex側は、浜崎が10周年記念日に出した曲で、しかも1日早く出してるのにも関わらず2位ということに焦りを感じてるんですね。浜崎の精神が不安定な中で、2位で終わるということは。。。更に浜崎の精神がボロボロになるよ。
こうなると土曜付けで羞恥心が逆転すれば勝ちじゃないかな。
もし逆転できなければ、avex社員動員も考慮すると浜あゆが有利になる。
今日発表分がヤマだろうな。
羞恥心の売り方も汚いと言いますが、
DVDを付けるってのも、トレカをつけるってのも、結構な数のアーティストがやってますでしょ?
だから、仮にそれらのことが原則悪いとしても、浜崎及び羞恥心「だけ」が責められる理由にはならないですし、
また、それらの要因だけで今回これだけ跳ね上がったということも言えないはずです。
ましてや、羞恥心はトレカ付きの初回盤とトレカ無しの通常盤を一緒に並べて出してる訳ではないんで、その辺今回の浜崎のやり方と同類にされるのは遺憾と言わざるをえません。
あと、紳助の操り人形に…まあそれは個々人の捉え方ですから私は敢えて何も反論しません。
…長くなりそうなのでここまでで
あたしはあゆの特典については特に何も思いません。
やっぱ10周年だし、いつもより特典が多いのも許せます。
それにあゆは羞恥心と違って番組宣伝が3月に2回あっただけで、
それ以外のPRの場はありませんし。
まぁ確かに悪あがきと思われても当然ですけどね。
そこはやはりavexだから仕方ないですね。笑
☆ジャケット違いはもっとひどいですよw
ジャケット違うだけで複数購入する=曲で聞いてない 客を見込んでるんですから
☆後、ちゃんと音楽聞いてる人はダウンロードしないと思います
あゆの話だからあゆの曲で説明するとダウンロードならI amが最初にある意味とかtask~のインストとか存在価値がなくなりますからね
アルバムは全部で一つの作品ですから
かなさんの言う通りだと思いますよ。
正直、歌手なら歌で勝負してほしいです。
羞恥心の特典を五十歩百歩とか言っている人は、
羞恥心が今回これだけ爆発したのが、まるでトレカのせいだからと言っているようなもの。
果たしてそうでしょうか。本気で言っているならいくらなんでも見識を疑いますよ。
そのトレカ付きがほとんど売れてしまっても、なおこれだけの売上がキープされている。
もはや広い世代にわたって、楽曲が親しまれているから売れたんだと考えざるを得ないのでは?
実際私は80年代歌謡テイストで非常にいいと思いましたし。
>4形態のうち総額¥2,500以上を買えば
もはや日○直販のテレビショッピングですね。
今なら高枝ばさみもついて、さらに今すぐ使える脚立もセットにして、お値段なんとこれだけ…!みたいな。
フーリガン13さんに共感。
私は今回の空気から言って、トレカだけでなく、DVDすら付いていなくても、それ相当の枚数は行った感じはします。
あくまで推測ですがね。
私の場合は、今回購入したのはDVD目的でもなければトレカ目的でもなく、TV初御披露目を見て純粋に気に入ったからです。
なんか話がズレてるような気が。
浜崎の複数商法が汚いのは当たり前でライブでの売り方もかなり汚いという事ですよ。
羞恥心は今になってどうのこうの言う事じゃないでしょ。
まあどっちもどっちでしょう。
浜崎あゆみは特典いっぱい、でも煽りはなし
羞恥心はいやというほどの某局全体による煽り、特典はトレカ
どっちがズルいかは人それぞれですね
ぶっちゃけて、言ってしまうと、汚いのはどっちもどっちかなぁ?とか思ったりもしますね。どこまでが汚くて、どこからが汚くないって言うのは、正直難しい話で、人によっても違ったりもしますからね~。ただ、羞恥心はフジテレビ全体で煽りまくってて、オンエア回数が爆発的に多いかと思います。聞く回数が増えると悪印象でも好印象でもなかったのが、いい印象に変わったりするという話もありますし、これを狙われた感があります。浜崎はちょっと曲が以前に比べて万人向けの曲が少ない気がします。BLUE BIRDのような曲かバラードを一発出せば、売り上げは戻ると思いますよ。
あたしもどっちもどっちだと思います。
あゆは特典が異常だし、羞恥心はPRが異常。
だからお互い悪く言われても仕方ないと思う。
でも、ライヴ会場の即販売ってそこまで
売り上げに影響するんでしょうか??
特典が欲しいファンは買うでしょうけど…。
久々にコメントします。
僕もかなさんの意見に全面的に賛成です。
ちゃんと曲を評価しようとするならば、ダウンロードだけで済ませるなんて、お粗末ですよね。確かに便利ですが。
私的意見ですが、浜崎さんの係数が高くなりそうなことを考えるとやはり今回は浜崎さんのほうが有利ではないかと…(自社買い云々を考慮して)
どうも「アニソンを1位にする運動」の次にひどいものかと…
ただ、曲はどっちもいいですね。
煽り、PRが異常との声が多いですけど理解に苦しみます。
Paboの時にやってないのは、発売日にめざましで宣伝したのと、発売日前にHEY3に出たのと、うたばん出演のタイミング、これくらいですよ。
イベントだって、予想を上回るあれだけの人員になったから、フジを始め他局でも取り上げて、それも結果的に煽りになったのでしょ?
発売日までに醸成された空気が、明らかに月とスッポン的な違いだったんですよ。
第一、PRを沢山しまくってるから叩かれるって、一体どんななんですか。
PRに適度とかやり過ぎとか誰が決めるんですか。
少なくともアーティスト自体はほとんど関係ないでしょ。
浜崎が豪華特典付けろとか、羞恥心が煽れと言ったわけでもないだろうし。
諸悪の根源はレコード会社。
ちゅーか、楽曲自体は明らかに浜崎<羞恥心です。
どっちもどっちてw
PRのし過ぎ?いくらPRしても曲が良ければ売れるし、悪ければ売れない
売り方の汚さの基準は人それぞれだけど、自分は「明らかに一人に何枚も買わせようとする売り方」この一点だけは嫌悪感を覚えます
だからDVD付など単に選択肢が増えただけの売り方はなんの問題もないと思います
同じCDを~枚買えば特典!=論外ですね
自分も浜崎と羞恥心を同列に語るのは理解できませんね。
特典のために一人に何枚も買わせるのはPRがどうのこうのの問題じゃないですよ。
そうそう、そういえば
羞恥心が煽りすぎという方々に聞いてみたいと思うこと。
仮にPaboの時に、今回の羞恥心と、まっっっっっっったく何から何まで同じ条件で煽ったとします。
そうしたらPaboは一体何枚売れていたと思うでしょうか?
自分はせいぜい上手くいって、羞恥心の半分もいかない…いや3分の1、下手したら4分の1くらいに留まったのではないかと。
やってることはどっちもどっちですが、羞恥心はまともな歌手ではないし、楽曲もよくない、何よりもシンスケやバックのゴリプッシュに不快感を覚えます。
自社買いでも何でもしてもらって浜崎に勝っていただきたいものです。
何か議論がずれてませんか?
アーティストの好き嫌いとかを議論してるんじゃないんです。
そんなものなんて個々人で千差万別だから、いくら議論したって不毛ですよ。
そもそも議論の発端は、「浜崎サイドが、羞恥心に抜かれそうになったので、ライブ会場での豪華特典プレゼントというものをダシに、枚数だけをひたすら稼ごうとした」ってことでしょう?
なんか議論があっちこっちに飛躍して、しまいにはドーピングを推奨しだす人まで出てくるし…