衝撃的な内容の記事が飛び込んできた。週刊現代の4/18号には、人気バンドのMr.Childrenが年内で活動休止・解散となり、桜井和寿がヘッドハンティングされるという内容の記事が掲載された。
ミスチルは今年で結成20周年。同号の記事を見たファンからは、同記事の内容を疑問視する声が挙がった。
週刊現代の最新号には、要約すると以下の内容が掲載されている。これらは、音楽ライターらの証言となっている。
・Mr.Childrenが今年、解散もしくは無期限の活動休止状態に入る
・現在行われている全国ツアー以降、スケジュールは白紙状態
・ミスチルの所属事務所とエイベックスが新レーベルを結成
・新レーベルの目的は、桜井和寿の獲得(移籍)
・エイベックスから小林武史プロデュースの新バンドをデビューさせる計画があり、その目玉をミスチルの桜井にしたい
この記事に対し、インターネット上の掲示板では異論が続出。先日行われたライブ内で、メンバーが「還暦まで続ける」と発言したことなどに触れ、反論が展開されていた。また、多くのファンがこの記事に対し、不安を交えながらも冷静に対応する様子が見られた。
また、今回の「ミスチル解散」を報じたのは週刊現代のみで、他のスポーツ紙は一切報道していない。また、証言元が不明瞭であることから、ある程度飛ばし気味で書かれた可能性が否定できない。この記事の内容だけでは、「ミスチル解散」を事実と判断するのは難しそうだ。
この件に関し、これまでミスチルのメンバーからの反応はない。現在全国ツアーの真っ最中であり、記事の内容が事実であるかどうかにかかわらず、11日や12日の公演中に何かコメントがある可能性がある。突然の報道が招いた混乱とはいえ、今後の動向に注目が集まるのは間違いないようだ。
(最終更新 23:27)
ミスチル公式サイトで、今回の件に関するコメントが掲載されています。
→http://www.mrchildren.jp/ (公式)
関連記事
・Mr.Childrenの新アルバムが70万枚超で初登場1位、今年のオリアル最高初動に
SUPERMARKET FANTASY [初回限定盤:CD+DVD] | |
![]() |
Mr.Children
TOY’S FACTORY Inc.(VAP) 2008-12-10 おすすめ平均 |
まぁ週刊現代は大相撲の八百長問題みたいに結構根拠の薄いのが多いですからファンとしてはこれも同様であることを願いたいですね。
もちろん僕は信じてません。
ゲンダイではないかもしれませんが、コブクロの金銭トラブル報道も嘘だったりするので8割方ガセでしょう。
大体同じ事務所のレミオロメンがavex傘下に移籍した時、新しいレーベルを立ち上げたので現実的にもそれはないと思います。
よしんばavexが本当にミスチルが欲しいのであっても、わざわざ「ミスチル」という強力なブランドを解体するのは無意味でしょうね。
これならむしろトイズファクトリーごと買収、というほうがまだ説得力があるような気がします(やってほしい、という意味ではなく)。
これだとブランド力を崩すことなく企画ユニットも作りやすくなるでしょうし。
20年間メンバー変更もなく(SMAPですら1人脱退)苦楽を共にして名曲を産みだしてきた彼らをそんな事務所の都合で操られるのはゴメンだ!ファンと彼らのキヅナは深いんだ、記事を書いた人は一度出直ししてきて欲しい。
Perfumeもほんの一時期だけ「avexに移転」なんていうガセ話題がありました。
今回のミスチルの話も嘘であってほしいです。
今、ミスチルのHPでこの内容の記事が否定されました。
本当にあの記事が嘘でよかった!!
桜井さんもSUPERMARKET FANTASYのインタビューの時も解散はあり得ないと言ってましたし
実質桜井ソロのBank Bandとミスチルの売り上げを比較しても圧倒的にミスチルのほうが上のことを考えると桜井さんのみ引き抜くとは思えないですね・・・(エイベックスという名前自体使いたかっただけでしょうが)
週間現代は嘘記事ばかりですし10年ほど前から大御所バンドであるミスチルB’zサザンラルクGLAYは解散の噂が耐えません
しかしファンとしてはほぼ100%嘘としてもこういった記事を見ると不安です・・・
普通に考えたらミスチル側にメリットがないからガセだとは思いますがね。まぁ裏で大金が動いたりしてる可能性はあるかもしれませんが。
桜井氏はデビュー時から他のレコード会社からソロデビューを散々誘われてたそうだし、それを固くなに拒否しMr.Childrenというバンドを大切にしてきた。今さら金で動く意味もないし、ただ彼らは静かに音楽をやれる環境があればいいのだと思う。還暦まで続けて欲しい。
私が前に、友達のファンに聞いた話だと、桜井サンと他の方との間に、確執までとは言わなくてもある程度の問題があるって言ってました。
で、桜井サンは解散した時に他のメンバーに暴露本とかを出されるのを恐れてるって言うのも言ってました。
だから、解散は無いだろなぁって、友達が言ってました。
うまく言えないけど、解散は無いって事が言いたかっただけです。
失礼します。
公式サイトにこの記事は全くのでたらめであることが書いてありましたね。
解散はないだろうと思っていましたがこれで安心できます。
解散がなくてよかっです・・・
>クロぶっちさん
そんな話どこからでてきたんでしょうか?
まぁ世間で桜井バンドと比喩されてるし多少の不満はありそうですね・・・
最近こういうガセ報道多くないですか?
一番新しいところで言えばコブクロの解散報道とか。(あれは報道元の週刊誌がガセだって謝罪してましたが)
よく文面にある「大手レコード会社関係者」とか「音楽関係者」とか、誰なのか名前出してほしい。
よくこんな根も葉もない噂流せるよ、全く。
週刊現代は嘘が8割って聞きました。八百長もそうですけど、
他にも芸能人の大麻
報道など嘘ばっかり書いてるので今回も信用してませんでした。そして、ミスチルの解散がなくてほんと良かったです。
「還暦までやる」って
メンバーが言ってたのでミスチルが解散するまでミスチルを
聞き続けたいと思います。
>anyさん
そのファンの子に聞いたら、ごく一部のファンの方々の中だけで、勝手に噂してるだけだったみたいです(汗)
なんかファンの中じゃ周知の事実みたいな書き方をして、すみませんでした。
他の方も、私の書き込みを見て気分を害された方がいましたら、本当にすみませんでした。
以後、気をつけます。
週刊誌やスポーツ紙の作り方は、まず大きな文字でパッと見て気になる見出しを作成するところから始まる。
8割…くらいの嘘で終わっていれば良いが…。
見出しは、大きく!!
謝罪文章は、小さめ!!
では、書かれた側の迷惑は、どうなるでしょう?!