オリコンシングルデイリーチャート水曜付では宇多田ヒカル「Flavor Of Life」が早くも首位に返り咲いた。これまでの予想では“首位争いはまだ分からない”などと書くところだが、今日の動向で宇多田の2週連続首位は早くも9割方決まったと見ていいだろう。
さて今週も指数を使っての分析をしていくが、ここで今週当ブログで用いる最新の新譜補正係数を1.75、旧作補正係数を1.65と定めることにする。これは先週の結果より導き出したものであり、先週初登場でない嵐に対しては補正が弱まったことから、新譜と旧作を別々に考えることにしたものだ。
これらを前提に今の時点での3作の指数推移を比較すると、宇多田が初日の時点で優位に立っていることは一目瞭然なのである。もっと言えば、宇多田は3位に転落していたにもかかわらず昨日の時点で週間首位となる可能性が最も高い位置にいるということもはっきりと分かる。
ではその推移を示したい。
宇多田、YUI、ゆずの今週の指数推移 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|
これにより、補正係数が違えど宇多田とゆず・YUIの間には初日の時点でも相当な差がついていることが分かるだろう。月曜分という要素を考えると、YUIとゆずが首位を獲得するための必要条件は「宇多田に逆転されないこと」であったのにもかかわらず、2日目で逆転を許してしまうようでは両者に勝機はほとんどないと言える。
しかも宇多田は火曜付から水曜付にかけて指数を上げているのである。ドラマ効果で土曜日に大幅に指数が上がることが分かりきっているため、YUIとゆずがここから逆転首位を獲得するためには、明日必ず逆転していなければならなくなったと言えるだろう。
さらにはYUIがゆずとの差を詰めていることも一目瞭然だ。これは簡単で、指数の下げ幅はゆずの方が大きいためである。
YUIとゆずの両者にとっては、初日の段階で既にでかなり出遅れていたということだろう。果たしてここから逆転できるのだろうか。それとも宇多田がこのまま逃げ切るのだろうか。こちら側としては、早くもいつもとは違う観点から明日以降のデイリー推移を眺めなくてはならなくなっている。
→翌日
・YUIとゆずの2位争い、推定売上差はたったの1600枚!
Flavor Of Life | |
![]() | 宇多田ヒカル Alexis Smith 冨田謙 東芝EMI 2007-02-28 売り上げランキング : 8 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
今日も宇多田がゆずとYUIを下していたら、まあ宇多田の2週連続首位でしょう。
指数の合計で2000点差ぐらいまで詰め寄れば分からないかもしれませんが…
逆転されるのが早すぎでしたね。
これで残り全てでYUIとゆずのどちらかが宇多田以上にいない限り逆転はないかなと思いますよ。
指数を見てますと、あちこちで騒がれている「品切れ」ってそれほど売上げに絡んできてませんね。
ゆず『春風』・YUI『CHE.R.RY』の発売日付のデイリーで宇多田に逆転されるのは、お二方とも予想していなかったのではないでしょうか?3/8日付け時点だとだいたい二位ゆずと2.3万枚差もつけているので、本当に九割方宇多田の二週連続首位が期待できますね。ゆず・YUIの指数も半減してましたし、YUI・ゆずともに3/8日付けで宇多田を抜けなかったのはくやしいですね。