オリコンシングルデイリーチャート木曜付では、ついに歴史的逆転劇が起きた。アラジン「陽は、また昇る」が、Mr.Children「GIFT」をデイリーチャートで大逆転。ついに1位の座に浮上した。
ミスチルが発売週でデイリー1位の座から転落するのは、極めて稀な現象。それ故にこの逆転は、歴史に残る出来事と言えそうだ。
ミスチル vs アラジン、最新の構図
アラジンがミスチルからデイリー1位の座を奪った。ミスチルを抜いてしまうということ自体が快挙のようなものだが、さらに週間でもミスチルを下そうかという流れになっていることが、今週のチャートを面白くしている。
今日の指数だが、ミスチルに関しては前日の予測通りというところ。しかしアラジンの指数は、前日の予測を大きく下回った。昨日の指数中の、イベントの効果による高騰分の割合が多かったということになりそうだ。これにより、アラジンが軽々とミスチルを超えて行くという可能性はなくなった。
現状では、ミスチルが240枚差で競り勝つという予測になっている。しかし、こういう構図になったのも全てアラジンが今日やや大きめに指数ダウンとなったため。今回アラジンが土日に予想以上の加速を見せれば分からないため、とてもミスチルの1位が確定できる構図ではない。史上稀に見る大激戦は、さらに盛り上がりを見せ始めている。
関連記事
・08/07/31(木)付デイリーチャート速報:アラジン、歴史に残る大金星に!
・ミスチルがまさかの劣勢、アラジンは20万枚コースが視野に入り…
・「ヘキサゴン」発・アラジン好発進、最短で3日目にミスチルを逆転か?
・ミスチルに近年で最大の不況到来…初動20万枚を切れば9年ぶり
陽は、また昇る(DVD付) | |
![]() | カシアス島田 斎藤文護 岩室晶子 R and C Ltd.( C)(M) 2008-07-30 売り上げランキング : 5 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
ミスチルは週末のMステ効果は大きいと思います。前作は発売前のスペシャルで初披露していたので、発売週の出演での効果がなかったのだと思いますよ。
フルシチョフさんの意見に加えてタイアップがCMが大量に流れてた恋空に比べ恐らく民放では初めて流れたので以外と楽曲を初めて耳にしたという人も多いかもしれません
なるほど。
確かにこの金曜までの4日間は、ほとんどファンが買ってるんでしょうね。
民放はCMでしか流れてなかったみたいですし。
ということは、ミスチルのシングルの基本値(CDを買うファンの数)は18万人程ということでしょうか。そこから音楽番組やタイアップで伸びる感じですね。
Mステの効果が日曜日発表の指数にどの程度表れるか、注目ですね
オリンピック前の現在では、ノンタイアップ状態と言っても過言ではありません。今回の楽曲をMステで改めて聴きましたが・・・ん~私には微妙に感じました。今回は初動=ファン(予約など必ず買う人)の数と考えても良いのではないでしょうか?
問題は8月1日付かと思いますが、文教堂は、ミスチルがまだリードしており、またアラジン、ミスチルとも売り上げが競るのではないでしょうか。あまり差が出ないような気がします。
確かに今回の楽曲はタイアップ名が一人歩きしているだけでファンでも発売を知らない人が多そうですね
前作は曲の評価は賛否両論でしたが恋空効果で知名度は高かったですし
やはり発売後初のゴールデン披露であるMステ効果に期待がかかります
アラジンは出ないのでここで差をつけておきたい所です
別のコメントでも書きましたが、アラジンが残り3日でミスチルに並ぶ為には1日8000枚ずつ詰めなければなりません。
なので、金曜付けで2000~3000位しか指数差が出なければ、ほぼミスチル勝利と言っていいのではないでしょうか。
尤も、今これを投稿する頃にはそのデイリーが出ているかもしれませんが…