来週のシングルチャートの動向を占います。
来週大量にリリースされるアニメ勢シングルの考察は後ほど別記事にまとめさせて頂きます。それ故にこの記事ではアニメ関連作品のタイトルについては一切触れておりません。
来週は久々にチャートに活気が戻ってくる。下手すると4位までの作品が初動7~8万枚を超えてくる可能性もあり、先週までの沈みは吹っ飛ぶと見られる。
来週の新譜筆頭は、木更津キャッツアイ feat. MCU「シーサイド・ばいばい」だろう。ただしORANGE RANGEや星泉といったドラマタイアップ勢との熾烈な争いは避けられそうにない。
映画「木更津キャッツアイ ワールドシリーズ」の主題歌となっているこの楽曲には、岡田准一(V6)、櫻井翔(嵐)、岡田義徳、佐藤隆太、塚本高史が参加。さらにKICK THE CAN CREWのMCUを迎えて、見ての通り非常に豪華なメンバーによるシングルとなっている。DVD付きを含めた3パターンのジャケットで発売されることもあり、10~12万枚の初動を期待したい。
2位候補はORANGE RANGE「SAYONARA」もしくは星泉(長澤まさみ)「セーラー服と機関銃」となるのが濃厚。ここでは「新人」である後者を推したい。
初回の視聴率を考えると「セーラー服と機関銃」>「鉄板少女アカネ」であり、女優同士で考えれば長澤まさみも堀北真希との視聴率争いに今のところは勝っているという見方ができる。また同じ枠でKaoru Amane(沢尻エリカ)「タイヨウのうた」がヒットした事を考えると、今回視聴率がその「タイヨウのうた」よりもはるかに高い事から、CD売り上げでは及ばずとも10万枚近い初動が出るかもしれない。首位争いに絡むのは間違いなく、デイリー初登場首位の可能性もあるだろう。
最近売り上げが低迷するORANGE RANGEに比べれば、長澤まさみの方が化ける可能性が高そうだと言えるのではないだろうか。
しかしながら「薬師丸ひろ子には到底及ばない」という意見も見られる。またORANGE RANGEの今作にも「キズナの二番煎じ」という評価が。悪い評判のほうがやや多かった両作品、果たして売り上げはどうなるのだろうか。
その他火曜付では大塚愛、RIP SLYME、THE ALFEE、KOTOKO、ALI PROJECT、シドといった新譜からデイリー初登場トップ10入りがありそう。
大量リリースのアニソンがチャートの順位を狂わせてくるのは間違いないだろう。そちらのほうは後発の別記事にまとめたい。
シーサイド・ばいばい (初回限定盤A) | |
![]() | 木更津キャッツアイ feat.MCU ジェイ・ストーム 2006-10-25 売り上げランキング : 49 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
セーラー服と機関銃 (初回限定盤)(DVD付) | |
![]() | 星泉 ビクターエンタテインメント 2006-10-25 売り上げランキング : 10 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
レンジは同じく盗作で話題の倖田來未にも負けて
最低で4位の可能性もあるかと。
とにかくここで復調しないと厳しいだろうね…
星泉はKaoru Amaneのようにはいかないかなというのが私の予想です。
初動が出たとしても、累積がKaoru Amaneのようには行かないのではと思います。
それにしても木更津・星泉・レンジ・倖田2週目・大塚までは7万枚以上の売り上げが期待できそうで、久々に盛り上がるみたいですね。
星泉はあんまり上位には食い込めないと予想。このパターンだと初回プレスが少なそうなので。(つまり売り切れでも上位入れない)
しかもファン(アイドルファンのプレミア目当て含めて)は初回じゃないと意味がなさそうだし。
星泉は5万枚越えしましたね。順位よりも売上が予想外でした。
売れても3万枚くらいかと思ってたんだけどなぁ。