今週のオリコンシングルチャートによると、昨年リリースの奥華子の楽曲「やさしい花」からの盗作ではと各所で非難の嵐に遭っている、倖田來未の新曲「夢のうた/ふたりで…」が週間で初登場1位を獲得。初動は17.6万枚と、2位以下を全く寄せ付けず圧勝した。
倖田來未のニューシングル「夢のうた/ふたりで…」が17.6万枚を売上げ、初登場で首位を獲得した。今年1月発売の「feel(完全限定生産)」以来、9ヶ月ぶり、通算3作目のシングル首位ランクインとなる。
「夢のうた」「ふたりで…」とも同じメロディでありながら、二つの“異なる歌詞”が存在する、2ストーリーシングル。「夢のうた」は、“別れの哀しみ”を、「ふたりで・・・」(藤原紀香主演ドラマ『だめんず・うぉーかー』主題歌)は“育む幸せ”を歌っている。
初動が前作より落ちたのですが、前作が4曲A面だったこともありそれは仕方ないと言える。初動は前々作「恋のつぼみ」の14.0万枚を軽く超え、人気の高さを見せつけた格好だ。
しかしながらこの作品には発売前から昨年リリースの奥華子「やさしい花」からの盗作ではないかという疑惑が浮上。さらに自身の楽曲「恋のつぼみ」も、先に発売された奥華子の「恋つぼみ」というタイトルにそっくりである事から「偶然ではないだろう」という見方が。現在悪いイメージのほうが強まっているのは確かだ。盗作疑惑が立ってからセールスを著しく落としているアーティストとしては浜崎あゆみ・ORANGE RANGE・大塚愛がおり、倖田來未はこのシングルでは売り上げを伸ばせても、次作以降のセールスにこの疑惑が大きく影響してくるものと思われる。
→倖田來未の新曲「夢のうた/ふたりで…」は奥華子からの盗作か?
(最終更新 23:15)
![]() | 倖田來未 エイベックス・マーケティング・コミュニケーションズ 2006-10-18 売り上げランキング : 35 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
改めて聴きましたが奥華子さんの楽曲に本当にそっくりですね。
某2chブログではこの話題を取り扱ったスレが紹介されてましたよ。
それにしても、2作が同じサウンドなので2作とも盗作になるんですよね?2作が同じ元からの盗作も珍しいのではと、個人的な意見です。
別の記事で動画を見ましたが呆れて物が言えない
これがパクリでなくて何をパクリというのか…
そしてこんな作品が17万枚も売れたことが驚愕だ
盗作疑惑の記事拝見させて頂きました。
奥華子さんの楽曲とあまりにそっくりで驚いています。
某レンジのときと同じく盗作疑惑のある曲がオリコン1位になってしまったこととそれが爆発的に売れていることは残念でなりません。
奥華子さんの楽曲が逆に盗作していると言われるのかもしれないと思うと、売れたもん勝ちの今のJPOP界の構図を恨みます。
乱文ですがこれにて失礼します。
レンジは悪くても倖田來未のこの曲は悪くない
そういう流れになってますよね絶対
今日初めて知って聴き比べてみました。
パクリにしては堂々としてる感じだけど
ここまで似てると『ありがちなメロディだから…』なんて
コメントは避けた方が無難な気がする。
実際、倖田來未本人は奥華子の存在を知らず
パクリという意識は正直にないんでしょう…。
詩は違うしね。
音はドレミファソラシの中で紡ぎ上げていくものだから酷似してる
部分が短くあったとしてもいいだろうけど
これは長過ぎる。
夢のうた/ふたりで…/倖田來未
2006年10月18日発売
rhythm zone RZCD-45468/B
タイアップ: ANB系ドラマ「だめんずうぉ~か~」主題歌
作詞 Kumi Koda
作曲 Hiroo Yamaguchi ←この人と
編曲 Tohru Watanabe ←この人が問題なんじゃないのかな?
ホントに最近の盗作疑惑って疑惑じゃないよねw
以上、個人的意見でした。
作曲 Hiroo Yamaguchi ←この人と
編曲 Tohru Watanabe ←この人が問題なんじゃないのかな?
という意見に同意します!