今週のオリコン週間シングルチャートと、当サイトが独自に算出しまとめた仮指数計最終報告によると、オリコン週間チャートで4位(初動4.2万枚)となった水樹奈々「MASSIVE WONDERS」のアニメイト効果による週間上乗せ枚数は約10500枚となることが分かった。
これは前作「SECRET AMBITION」が記録した推定上乗せ枚数である約16000枚を5500枚近く下回るものである。
水樹奈々の先週1週間の推定指数推移と売上推移
(数字は実売以外すべて推定)
当サイトが先日までにまとめた仮指数計最終報告によると、上位陣の売上を補正係数1.75でなるべく整合性が取れるよう配慮した連日の仮指数配分に基づく算出の結果、水樹奈々の今作におけるアニメイト効果補正適用前の週間数値は1ケタまで推定すると31348枚となった。そのため実売が41838枚であったことから、アニメイト効果による週間上乗せは差し引き10490枚という結論となった。これは指数からの補正係数に直すと約2.34倍となる。
水樹奈々は前作「SECRET AMBITION」が初動38538枚、独自算出の仮指数計では22579枚であったことから、アニメイト効果による上乗せは推定で15959枚という結論を当サイトでは出していた。そのため水樹奈々個人で考えればアニメイト効果は減少したと見る以外にないだろう。
しかしこれでアニメ作品全体のアニメイト効果上乗せが減少したと結論付けるのは早計かもしれない。アニメ「らき☆すた」のOPテーマである「もってけ!セーラーふく」は上乗せ枚数が推定36000枚も出たほか、同曲のリミックス盤は今回の水樹奈々より初動が1万枚も低かったものの補正は同等の量(約1万枚)となっている。水樹奈々の場合はジャケットも一般店で手に取りやすいものとなっており、前作の結果が考慮されて一般店での入荷及び購買比率が増加しただけという見方も存在するため、まだ一概にアニメイト効果が激減したとは結論付けられないのである。
アニメイト効果についてより詳細な結果が分かるのは、やはり今週に始まる「らき☆すた」関連の結果を見た時であろう。そこで2.5~2.8倍以上の補正が出るようならば、まだまだアニメイト効果による上乗せ量は健在とせざるを得ないはずだ。
やはりアニメイト効果は減少している?
春
3.76:「もってけ!セーラーふく」…推定指数計17536→週間65907
2.99:「SECRET AMBITION」…推定指数計12902→週間38538
↓
夏
2.60:「もってけ!セーラーふくRemix」…推定指数計11459→週間29825
2.34:「MASSIVE WONDERS」…推定指数計17903→週間41838
補正云々はさておきとして、水樹奈々は確実に週間でも首位獲得が期待できるレベルへと急成長しているのは間違いない。ここ2年あまりの安定期から一気に飛び出したという感じだろう。もしこのアニメイト効果による上乗せ減少が本当に集計店舗増というのでなく一般店での購買が急増したという理由ならば、次作以降はタイアップ次第になるが、さらに初動を伸ばす可能性も否定できなくなってきたのは間違いない。
(08.02.09追記)
新作「STARCAMP EP」発売に伴い再分析を行いました。
以下のように土曜付で指数値を上げずに推移した場合の推移も考えられることが分かり、追記として新しいグラフを掲載します。上乗せ量などは図中を参考にしてください。

関連記事一覧
・07/09/03付オリコン週間シングルチャート:暫定仮指数計報告
・The Natsu Style:水樹奈々カテゴリ
・ニコニコ動画(γ)投稿数とアニソンのオリコン初動売上の関係
・「konozama砲」…Amazon売上はオリコンデイリー加算対象?
・ 水樹奈々がオリコン2位になった理由の「アニメイト効果」って何?
(「記事中に使われているアニメイト効果って何?」と思った方はこちらをお読みください。)
MASSIVE WONDERS | |
![]() | 水樹奈々 KINGRECORDS.CO.,LTD(K)(M) 2007-08-22 売り上げランキング : 54 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
わたしはアニメイトでこのCDの購入を考えていた者なのですが、
アニメイトでは特典ポスターの入荷が遅れ、9/6より店頭配布(それより前に買った人は引き替え)
となっていました。
この件から多少の人はアニメイトではなく他の場所での購入を検討したという可能性もあるかもしれません…
上乗せが減ったというよりデイリーの対象になるアニメイトが増えてきたということはないですかね?
< 春>Romantic summer / SUN&LUNAR(桃井はるこ&野川さくら)
— 50 38 — — –
32 4,658 4,658 1
< 夏>Dan Dan Dan / SUN&LUNAR(桃井はるこ&野川さくら)
30 28 39 34 45 43
37 4,944 4,944 1
瀬戸の花嫁と言うアニメの主題歌ですがこの推移を見ると補正が減ってるように見えます。
DVDでもデイリーの推移がかなり変わってるみたいでデイリー対象店が増えたのではという意見が大勢を占めてるみたいですよ。
ま、今週のらきすたの売上ではっきりするでしょうけど。
私はこの分野は詳しくないのですが(申し訳ない)
先週、〇ワレコに行ったところ、水樹さんは、他の女性シンガーと同じポジションのところに置かれてて、試聴もありましたよ。
試聴があるのですから、アイドルよりは待遇がいいと感じました。
>>3
たま様
2ちゃんのスレでも同じ推移の表を見ましたが、順位はその時の周りのレベルに拠りますし、同作品のほぼ同数の枚数のデイリーにこういった結果が出ているといっても、アニメ店(アニメイト?)のデイリー加算の確たる証拠にはならないかと
私も、「デイリーに加算するアニメ専門店が増えた」に一票です。
私が最近特に違和感を感じたのが島みやえい子です。11位スタートで、その後もあまり順位を落とさず、これなら10位以内は確定的だと思われたのに、結果は12位に終わりました。
あの週は、絶望先生にせよ、瀬戸の花嫁にせよ、アニメ勢は総じて同じような感じでした。以前なら、もっと上の順位になっていたということです。一方で、ひぐらし(島みや)と瀬戸の花嫁は、前作と比較すると週間の順位は妥当なレベルということを考えると、デイリー加算店が増えていると見ていいのではないでしょうか。
水樹奈々については、順位的に妥当なところが出たと思いますが、上乗せが減っているという分析結果は、100%とは言えなくても、かなり現実に近いのではないかと思います。
やなわらばー 「いちごいちえ」
— 25 22 20 19 18↓28
26 **5,045 **5,045
小神あきら(今野宏美),白石みのる(白石稔) 「曖昧ネットだーりん」
— 28 40 41 31 32↓–
10 *11,426 *11,426
8月1週目のチャートですけどやなわらばーの補正係数が1.7とすると指数は3000弱。
曖昧ネットだーりんの指数がおよそ2800と仮定すると補正係数は約4倍になりますね。
デイリー対象店が増えたのはほんとにここ最近のようです。
はじめまして。いつも拝見させていただいています。11/14発売の水樹奈々のアルバムのアニメイト補正はどれくらいだったのでしょうか?
報告します!僕が
音楽ショップの試聴コーナーで注目の音楽試聴の後の話になるが
(ワゴンに入っている値下げされたCDやDVD付CDはオリコンの集計に影響「カウントに入る」)ことが確認とれました。
出荷セールス期間外であり 在庫などの巡りをよくする為に売れ残るCD特にALBUM関連は値下げされてても「カウント」に僅か影響がある
オリコン加盟店の店員に直接お話をしました
新星堂の店員さん協力感謝!
まえの話題の↓のつづきからですが
会社からその商品(歌や曲)の仕様や特典とかは向こう側でわからないけど その工程から
(どれくらい売れるかを見込んだあとで)
期間出荷枚数(店に出回る量)が決定するのだが
ほとんどのCD(SI)も(AL)はCDケースの裏側(メーカーにより場所は異なる)に↓
例A年*1/*1日発売
A年*6/30日まで
と記述されている場合その期間外ならロング回数に好影響も。
三度失礼します
しかしあくまでも参考程度にしておかないといけないことをここに覚えておきます。
店員さんから聞いたとしても確定ではなく参考だと最後に言われたから(もし全部そうなら売上のレベルから考えていると不自然な上昇や下降の説明がつかないし、この話題のように考え方を持つと何年も売れ続ける材料ともとれる)
以上で いきなり三回に分けてこのコメント欄にいれたことを お許しください(ひろきぽん)
タラス湖畔さんのご質問に答えたいと思います。
当サイトではアルバムに関する詳細な分析を行っていないので概算という形になりますが、
係数にして1.73あたりではないかと思われます。
アルバム係数の通常は1.67ですので、通常よりも高めに出ているのは間違いありませんが、
シングル時よりもアニメイト効果は弱いという結論になるかと思います。
ご参考になるかは分かりませんが、回答とさせていただきます。
>>なつさん
質問へのお答えありがとうございます。これからも楽しみにさせていただきます。
>>ひろきぽんさん
参考になりました。どうもありがとうございました。
少し時期が遅めかと思いますが、自分の意見を書き込みたいと思います。一般店での水樹奈々の楽曲の扱いが良くなり、デイリー加算チェーン傘下の小さなCD店舗でもアニメコーナーで必ずおかれるようになったというのはないでしょうか?近くの比較的規模の小さいHMVなどの店舗を見ると、アニメコーナー(一列くらいしかCDに場所を使ってなかった)はほぼ、子供向け・らきすた等の大きな話題を持ったアニメ、仮面ライダー電王と水樹奈々ほか一部有名声優・アニメ系アーティストの方のCDがおかれているのみで、悪く聞こえるかもしれませんがマイナー(?)な方のCDは無かったりします。わざわざアニメイトに行かなくても水樹奈々のCDを買えるようになったとファンが認識した部分が大きいのかな?とか思ったりします。(ただ、アリプロなども置いてあったりするので、外れかなぁ?などと思いつつ。)
>>風の子さん
それもあるにはあると思いますが、ファンの方ならばやはり特典が多めに付くアニメイトなどの専門店で買われる方が多いと思われます。私は単純にデイリー参加のアニメイトの店舗が増えたからだと思っているのですが…他のアニメ勢の補正係数もだんだん下がってきていますし…