オリコン週間シングルチャートで、アニメ「涼宮ハルヒの憂鬱」から、ラジオ「涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部」OPの平野綾・茅原実里・後藤邑子「最強パレパレード」がオリコン週間9位に入った。初動は1.3万枚。
・9位は、平野綾,茅原実里,後藤邑子の「最強パレパレード」(初登場赤丸付、1.3万枚)。
やはり強かったハルヒ関連作品。初動は予想通りOP「冒険でしょでしょ?」の1.4万枚をも下回る結果になったが、キャラソンを除くと全ての作品がオリコン週間トップ10入りとなるすさまじい人気ぶりだ。含めたとしても7作連続トップ20入りで、それが今年1年で達成された事は大きく評価されるべきだろう。
アニメ終了から時間が経っても変わらぬ人気ぶりは初動売り上げに反映されている。OPの初動を下回ったと言えど高々1000枚台しか変わらないのだから、ラジオのOPで1.3万枚も売れたと考えると凄いの一言である。
今回の楽曲は雰囲気がEDの「ハレ晴レユカイ」に似た作りになっており、「二番煎じか」「あの曲では売れない」という評判まで飛び交った。確かに初動は1万枚台と落ち着いたものとなったが、瞬発力がOPの初動と大差ない結果となったことにより、ファン数の減少に関し心配は無用だと言えるだろう。
そして、これで12月6日発売のキャラソンの動向により期待が集まることは間違いなくなった。果たしてどのようなチャート模様となるのか。今から大きな期待を寄せていても決してフライングとはならないはずだ。
「最強パレパレード」
火~日のデイリー推移 : 14→17→17→18→22→47
デイリー最高位は14位、しかも週末は圏外かというところまで急落
しかし週間9位
最新の関連記事
・「SOS団ラジオ支部」OPはオリコンデイリー14位スタート!(11/22)
過去の関連記事
・「涼宮ハルヒの憂鬱」OP、EDに繋ぐ初登場10位! (5/1)
・一時デイリー20位圏外も復活の「涼宮ハルヒの憂鬱」EDがオリコン週間5位、初動3.5万枚を記録! (5/15)
・「涼宮ハルヒの詰合」オリコン週間5位、初動も大健闘! (6/27)
・「涼宮ハルヒの憂鬱」、キャラソンが週間同時トップ20入り他快挙達成!(7/11)
ラジオ「涼宮ハルヒの憂鬱 SOS団ラジオ支部OP主題歌 最強パレパレード | |
![]() | 平野綾(涼宮ハルヒ)/茅原実里(長門有希)/後藤邑子(朝比奈みくる) ランティス 2006-11-22 売り上げランキング : 97 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
ラジオの主題歌で1.3万枚売れれば上出来ですね。
できれば相乗効果でハレ晴レユカイが再浮上して、なんとか年間100位に入って欲しいです。(ちょっと厳しいかな)
ただディスクピアのランキングを見ても再浮上しているので、今週ハレ晴レが200位以内に残って欲しいものです。
12/6,7発売組といえばかなり高レベルな週ですね!倖田、EXILE、KAT-TUNなどは初動10万超えでしょうしね!EXILEは微妙か…
ハルヒのキャラソンはTOP10入りは厳しいでしょうね!旧譜のレベルも高いだろうし!
個人的には、アリプロのローゼン特別編の主題歌とハルヒ関連作品がどちらが上になるか見ものwww
来ましたね。さすがハルヒです。噂で一月に喜緑さんと妹のキャラソンが出るとか聞きましたが…。
火~日のデイリー推移 : 14→17→17→18→22→47
デイリー最高位は14位、しかも週末は圏外かというところまで急落
しかし週間9位 ←ここら辺にアニメイト効果の真髄を感じる。