オリコンシングルデイリーチャート木曜付では、昨日首位のV6「ジャスミン」は2位に上がってきた桑田佳祐に迫られるも、かろうじてデイリー首位をキープした。
しかし売上推移は今日ようやく5万枚を突破というくらいの物足りないものだ。この推移により、一部では「らき☆すた」OPの「もってけ!セーラーふく」との差を気にする声も囁かれ始めている。
指数から判断すれば、V6は首位獲得が一見もう間違いないように見える。そのため、もしもV6が首位を逃すのならば、代わって「らき☆すた」OPの「もってけ!セーラーふく」が週間首位を獲得する場合しか考えられないという状況だ。
そこで、V6と「もってけ!セーラーふく」との間には現状でどのくらいの差があるのかをここで検証してみたいと思う。
「もってけ!セーラーふく」の指数は2日目以降見えていないためこれを周りの順位から推測し、V6の売上との比較グラフをプロットすると以下のようになる。
どう見てもV6の圧勝であるが、このグラフには補足が足らない。そう、「アニメイト効果」という重要な要素である。
アニメイト効果を考えると、仮に「もってけ!セーラーふく」の指数が今日2700だったとすれば、専門店での品切れさえなければ実質は「もってけ!セーラーふく」がデイリー1位だったという可能性すらあるというわけだ。
上のグラフには現れていないものを今から検証してみたい。一体どのくらいアニメイト効果による補正がかかれば木曜付までのV6との差がひっくり返るのだろうか。
実際にそれを計算してしまうと上のようなグラフがプロットされた。このグラフの意味合いは次のようなものである。
・一般店と専門店の売上はどちらも同じ比率で降下するものと仮定。
・V6の指数から週間枚数への補正係数を1.75とする時、「もってけ!セーラーふく」の補正係数は4.6である。
・すなわち、「もってけ!セーラーふく」の購買の内訳が、
一般店:専門店 = 1 : 2.63
の場合、木曜付で「もってけ!セーラーふく」がV6を逆転している。
この仮定はあくまでも理想論に過ぎない。普通に考えればV6が週間首位である。「もしも」をあえて追求するとすればこういうグラフが得られるというくらいの認識に留めておいて頂ければ幸いだ。
番狂わせの可能性にも期待しつつ、明日以降も推移に注目していきたい。
関連記事
・「もってけ!セーラーふく」は初動5万枚ペース?3日目は5位に上昇!
・らき☆すたOP、2日目はデイリー7位…またも品切れ店続出で自滅?
・らき☆すたOP「もってけ!セーラーふく」、初日デイリー驚愕の3位発進!
・来週のシングル、ニコニコで大ブレイク…「らき☆すた」OPの動向に期待!
・ニコニコ動画(γ)投稿数とアニソンのオリコン初動売上の関係
・ 水樹奈々がオリコン2位になった理由の「アニメイト効果」って何?
(「記事中に使われているアニメイト効果って何?」と思った方はこちらをお読みください。)
ジャスミン/Rainbow (通常盤) | |
![]() | V6 近藤薫 小幡英之 エイベックス・マーケティング 2007-05-23 売り上げランキング : 149 おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る |
さすがに昨日今日の指数がそこまではないかと。
昨日の指数を例にとると郷さんの売上が火曜日と水曜日で少なく見積もっても倍以上あがっていないと整合性が取れませんので。
週間チャートに関しては今後出荷が間に合えばもしかしてという一分の可能性は十分にあると思います。
アニメ自体、放映していない地方在住ですが
一般CD店でらきすたコーナーができてて
たまげましたよ。
「ハレハレ」の時に想像外の売れ行きで売り時を逃したらしいのでその教訓が生かされてるのかも。 そこでは、水曜、木曜日で売り切れになり土曜日に再入荷するとの事。全国で同じ現象が起きてたら面白い事になるかもしれませんね。
アニオタ不毛の地(と言われたりする)、福井でも同じような状況です。
フラゲ日に1枚買って、今日2枚目、3枚目を買おうと思ったらどこを探しても売り切れです・・・。
テゴマス・EXILEとの位置関係を考えると、水曜日のもってけ!は恐らくもう少し指数は下でしょうね。
一般CD店の(恐らく)殆どが店頭販売分を22日時点で売り切り、23日は予約分及びデイリー対象の一部の専門店で稼いでいると思われます。
それに、もってけ!は現時点でV6に実売数で勝っている必要はないかと思います。
一般CD店の店頭に週末再び並ぶとしたら、この勢いのない上位陣相手ならば、デイリー首位に立ってもおかしくないのではと期待しています。
らきすたって言うのも
アニメイト効果があるんですね。
V6はもしアニメに負けたら
どうなるんだろう。っというより
アニメが1位を取れる。今の音楽業界って。。。
アニメが1位を取れる今の音楽業界ってありますがアルバムでエヴァが1位を取ったのって96年のCDが売れる最盛期なんですよね。(非情に谷間な週ですが)
だから単純に業界って言うのも・・・