オリコンアルバムデイリーチャート水曜付では、アニメキャラクター名義作品として極めて異例の初日5.5万枚を売り上げた、アニメ「けいおん!」劇中歌アルバムの「放課後ティータイムII」が2日連続の1位をキープした。
2日目の売上はなんと3.1万枚。2日間の合計を8.5万枚以上に伸ばし、次週の週間チャートで初動10万枚突破が確実となった。
「放課後ティータイムII」は、初日のデイリーチャートで5.5万枚を売り上げて初登場1位を獲得。第1期劇中歌アルバム「放課後ティータイム」(初動6.6万枚)の2倍以上の勢いになったことから、初動10万枚突破の可能性が大きい状況となった。また、中島美嘉とスピッツに対して約2.5万枚差をつけ、2作連続の週間1位獲得に向けて幸先の良いスタートとなっていた。
注目された2日目のデイリーチャートでも、「放課後ティータイムII」は3.1万枚を売り上げて1位をキープ。2位・中島美嘉の2.0万枚、3位・スピッツの2.0万枚を大きく引き離した。
これにより、「放課後ティータイムII」の累積売上はわずか2日で8.6万枚に達し、これまでリリースされた関連シングル全ての初動売上を超えることが確実となった。また、2日で8万枚を超えるハイペースになったことから、初動売上が10万枚を突破するのも間違いないと言える。
なお、アニメキャラクター名義のアルバム作品が初動10万枚を超えると、オリコン史上初の記録となる。また、2作連続の週間1位も過去に例がない。好記録を次々と塗り替えるモンスターアニメ「けいおん!」から、またしても新たな快挙が生まれそうだ。
オリコンアルバムデイリーチャート・水曜付の結果
1位:30687枚 … 放課後ティータイム「放課後ティータイムII」
2位:19882枚 … 中島美嘉 「STAR」
3位:19759枚 … スピッツ 「とげまる」
関連記事
・AKB48新曲「Beginner」初日売上 “568095枚” 今年の嵐のシングル初動をわずか1日で突破!
・「けいおん!」劇中歌アルバム「放課後ティータイムII」オリコンデイリー1位!初日5.5万枚は初動10万枚超ペース!
・「けいおん!」の「放課後ティータイム」がキャラクター名義初のオリコン週間1位獲得
・「けいおん!!」新OP&EDが初日オリコンデイリー2位・3位に登場 初日は前OP&EDを超える売上枚数を記録!
・「けいおん!!」放課後ティータイムのシングルがオリコンで6作同時トップ100入り! 新曲は初動5.3万枚で3位!
・「けいおん!!」アニメ最終回にTMR・西川貴教とGLAY・HISASHIが反応 twitterで大反響
TVアニメ「けいおん! ! 」劇中歌集 放課後ティータイムII(初回限定盤) |
|
![]() |
放課後ティータイム
ポニーキャニオン 2010-10-27 おすすめ平均 |
もう10万は間違いないですが明日の粘りに注目ですね。明日半減程度に抑えられば初動15万も見えてきます!目指せ累計プラチナ!!(25万)
そして年間トップ50に入りましょう!!
今日も買えず・・・(泣)
しかし3万とは・・・。すごいですね。
身共さんの言うようにプラチナいけばいいですね。
スピッツと中島美嘉さんの争いも注目ですね!
~ビート刻むその度プラチナになる~(No, Thank You!より)
10万枚突破が予想以上に早く見えてきて、正直驚いてます。
私も買って聴いたんですが、アルバムとして十分聴きごたえがありました。けいおん!の音楽自体が普通のアニメ以上に多くの人に受け入れられたからこそ、この売り上げにつながってるんでしょうね。
中島美嘉やスピッツも10万枚に届いて欲しい…。
もう少し接戦になると思ってたけど中島美嘉のアルバムがあまり売れてない・・・個人的に中島美嘉の方が好きなので累計ではけいおんに勝ってほしい。
けいおんのアルバムは、買おうか迷っているうちに初回盤も通常盤も店から消えてしまいました・・・。それほど人気ってことですねー。
あと個人的には、2位中島美嘉と3位スピッツが僅差なので、これからの動きに注目したいですね。
けいおんの【キャラクターグッズ】より中島美嘉とスピッツの【音楽】が下回る。。CD業界の厳しさをひしひしと感じさせられました。これが、現実なんですね。
>リンナイさん
「キャラクターグッズ」…確かにCDはグッズでもあると思いますが、の一言で片付けるのははっきり言ってけいおん!の音楽を作ったミュージシャンの方々に対する冒涜ですよ…。
それにただのキャラクターグッズなら普通こんなに売れないのでは。
3日目の公式数字が発表されました。
3日間連続トップ!
約1.3万セット(2枚組+αの為)と発表されました。
下落率が前日比6割と確実に品切れ状態になりつつありますが
累計が3日間で9.9万セットとなり
推定ですが
10万セット販売達成した模様です!
この現状ですと
週間1位ほぼ確実(2位と約3万7000枚差の為)、初動は12万セット前後と推測します。
初回限定も通常もかなりの店舗で品切れ状態、2次入荷が翌週なのでやや息切れするかも知れないですが、
単純売り上げ枚数分としてのプラチナ(2枚組の為12.5万セット)は補正次第ですが達成するのは確実ですね。
シングル価格(1200円)換算では3日間で35万枚相当ですでに達成してます。(今週圧巻のAKB〇〇の約半分相当、並の週なら間違いなく大騒ぎしている水準ですね!)
あの週間1・2達成週の売り上げ(計16万枚)の倍を3日間足らずで達成!
配信分は入っていませんから
どれだけ凄いかがわかりますね!
アルバムは下手をすると配信の方が高くつくことがあり、苦戦も予想されましたが3日間連続トップを守りました!
こちら部門もオリコン史的な記録達成は間違いないですね!!
連投すいません。
私はけいおんを多少ひいき目に投稿しているので他のアーティストファンには不愉快に感じている方々もいらっしゃるとは思いますが、
もちろん実績はしっかりと重視しています。
過去記事でも解る事ですが、
けいおんの楽曲の素晴らしさはたくさんの好反響によって裏付けられています。
中でも特に24話では予想外のTMRの西川さんやGLAYのメンバー達のリアルタイムつぶやきが大変な反響を及ぼしました。もちろん(所属事務所やレコード会社の都合上)隠れファンなアーティストは他にもたくさんいるでしょう。
有名アーティストも思わず本編をリアルタイムでチェックせざるを得なくなる程の影響力をもたらした事で、
J-POPの一翼を担ったと言われても過言ではありませんね。
もしコンピレーションアルバムが企画されたらかなりのメンバーが集まるはずですよ。期待します!
ですからこの歴史的な記録達成を両手を上げて讃えるのは当たり前だと思います。
もちろん嵐やAKBも一流アーティストのお墨付きがあればこんな商法でも文句はないと思いますが。
ということで10万セット&2作品連続週間1位確実おめでとうございます!!
確かに凄い記録ではあるが、AKBのおかげでどうも霞んで見える。
これが他のアーティストを見境なしに叩く材料にされないかが心配ですが、放課後ティータイムの躍進は嬉しいです。この時期にリリースした作品としては、年間でも割と上位にランクインするんじゃないでしょうか。
けいおん!も好きなのですが、それ以上にスピッツが好き。洋楽テイストの凝ったけいおん!の音楽が好きな人は、騙されたと思ってスピッツも試聴して貰えると嬉しいです。ペロペロ(^ω^)
放課後ティータイムに関しては曲の作り込み、クオリティの高さに毎度驚かされます。
また、中島美嘉やスピッツ(TOP3争い外では山崎まさよしや斉藤和義)に関しては長いキャリアを経ても安定した、かつ新しい音楽性を感じ、またこちらも驚きを感じます。
今週は音楽ファンにはたまらない週じゃないですかね。
>リンナイさん
その発言はどうかと。
まあその逆もネット上ではちらほら囁かれていますが。
邦楽の没落の一因は、聴き手に無知な人間が増えたせいな気がします。HTTも中島美嘉もスピッツも、わざわざ楽曲を知らない他者から批判される要素はないのに、そういうことを簡単に口にする人が増えたというのはある種問題だと思います。
>あっとまさん
べつに僕はHTTをひいき目に見てるから苛立っているのではなく、あまりチャート推測や考察とは関係ない内容が長々書かれているのが少し気に入らないんですよ。
とりあえず、もう少し要約していただけたらと思っています。
>あっとまさん
これで最後にします(管理人さんすみません)。
【嵐もAKB48も、一流アーティストのお墨付きがあれば…】
見る人によっては、かなり上から目線の意見だなと思うでしょうね。
実績を重視しているというなら、AKBはともかく、売れない時代を経験した嵐は評価されていいのでは?
アルバムの初動が10万枚に満たなかった頃から、現在のミリオンヒットへつながる躍進は、あなたの言う実績には考慮されないわけですね。そもそも他者と比べるのはナンセンスです。
それに、本当に放課後ティータイムがすごいね、そう思うならいちいちコンピレーションアルバムの話なんて出さなくて良くないですか?
僕は単純にあなたのような考察が嫌いです。
まあ、何かこの内容から伝わればいいですけど。